自動化がかなりやりやすいので、そのうち行路表の病休・有給を考慮した各乗務員への自動割り当てと予備人員呼び出しとかまで自動化して、コンピュータ様よろしくお願いします!って感じになりそうな気がする。
…そして中央装置が故障して全線運転不能になるわけですね。わかります。
最新のPRCはコンピュータの性能が相当上がって、ATOSにはじまる自律分散型制御の過渡期を経て、最終的に全線の全軌道回路からの信号を全部中央装置に束ねて列車位置を検知し、適正に自動制御する感じが今のトレンドだったはず…
列車位置表示アプリが出てきたのは、そのおこぼれを一般ユーザー向けに出してる感じ。
こういうまとめ方も有るんだな。
https://www.sportsbots.xyz/
知らないActivityPub実装だ。
https://juick.com
知らないActivityPub実装だ。
https://rss-parrot.net/
知らないActivityPub実装だ。
https://enigmatick.social/timeline
ローションが出る身体に改造された信長(?) #rtainjapan
なんて? #rtainjapan
ローション侍、内容知らないけど、放送して大丈夫なの?! #rtainjapan
上手すぎる #rtainjapan
ピザがトンネルになっている #rtainjapan
ものすごい世界観のゲームだなw #rtainjapan
いやー、すごかったな。濃い思想だったw #rtainjapan
人生極め尽くしてるなぁ。 #rtainjapan
オカンから連絡w #rtainjapan
グリッチ技の繰り出しまくりで技名を唱えていたら、フィギュアスケートの解説っぽいなと思った。 #rtainjapan
1400阿僧祇光年 #rtainjapan
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。