同音異概念、アトリエシリーズに出てくるウニとクリの話か?
うに (うに)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%86%E3%81%AB
こんなもんがあるんだ、今日のあるんだ
あすけん 未来さんといっしょアクリルスタンド|商品情報|タカラトミーアーツ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y078095
Blueskyがつながらなくなった時に貼る馬の存在を知り、fedibirdがつながらなくなった時に貼る馬もほしくなった #fedibird
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2022104844/
カドコミ見てたら、なんか狼と香辛料の漫画が「狼と香辛料 Spring Log」「狼と香辛料亭 グルメ探訪記」と新連載で始まっていて、アニメリブートの勢いか?と思い、グルメ探訪記の方を読んだら5ページ目で鼻水出たw
https://comic-walker.com/detail/KC_006050_S/episodes/KC_0060500000200011_E?episodeType=first
<ラピダス着工1年>㊥ 作業員集めに「月給100万円」 オフィスも不足:北海道新聞デジタル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1057497/
闇バイトの誘導先こっちにしたほうが良さそう(????)
「総合的な学習の時間」が導入されたのは2000年(私は小学5年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93
NHK for School https://nhk.jp/school
で南極で検索してみたら、今は総合学習の小学3年から6年っぽい?><
動画一例><
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005402650_00000
だけどアカウントのグループ登録をしてなくて、サーバが死んだからもうログインできなくて、将来誰かから参照されるかもしれないけど、今は誰も参照できないデータがあるので、それが全文検索インデックスに載っているのが無駄だな。なんか投稿単位で被参照カウンタつけるか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。