新しいものを表示

夜のクラゲは泳げない 第12話を視た。 

プロデューサー、美学がどうとかいうならメロの動きぐらい察知しとけよという気はする。サンドーの人気具合がわからんので、まひるが主導権握ってるのか踊らされてるのか分からんな。そこでメロ出てくるの。どういう心境の変化なんだ。悪役は悪役であって欲しい。まあ最後に花音は救われたね。壁に塗ってるペンキ、耐水性あるんだろうけど、服について大丈夫なんか。卒業して制服は着ない、ほんまか?

バーテンダー 神のグラス 第12話を視た。 

倒れたのに大丈夫という人間、やっぱり危険なんだよなぁ。やることはやった、後は佐々倉さんが来るだけ、フラグ感がある。あんなそばで噂話してて良いのか。話題のために本を読むの、えらいね。最後の一杯を出したことのある佐々倉さんに、遺書というタイトルを書いている作家。回収していくねぇ。作家に対する佐々倉さんの話、まるで事前に情報を仕入れているような対応はいいのか? 事前情報なしで判断か。一見さんにツケ?!また来るよを信じるのも信頼だな。神のグラスは何気ない時に生まれるんだなぁ。会長、無理したらあかんよ・・・。佐々倉さん、ついに陥落だ。イーデンホールの看板をそのまま持ってきたのね。

ラフから線画を抽出するやつに猫の写真を貼っておくと良いという技、描き込み量の違う箇所があると上手く平均化できないということなのかなぁ。

私はサムですって書かれたランニングウェアは無いっぽい。
「ランサムウェア」グッズ・アイテムの通販 ∞ SUZURI(スズリ)
suzuri.jp/search?q=%E3%83%A9%E

サイバー攻撃の対義語として物理攻撃があって、市井で発生している犯罪は攻撃というより強盗

サイバー強盗とつぶやいてみて、しっくりきた。

「サイバー攻撃」という言葉に、政府レベルの上位層がやってるイメージを持っている。

サイバー攻撃と言われると、なんか狙いを定めてくるイメージが有って、昨今の防御が薄いところを探して付かれるのは強盗とか通り魔とか無差別テロ的な感じがある。

家の近くにコワーキングスペースあるけど、全然行ってない。

不揃いバウムを達成するために、使われている乱数を確認しないといけない。

聖徳太子の千円札の「千」の部分を指で隠して手を小刻みに揺らしながら、「旧札ですけど一万円で」と言ってお釣りをごまかす。

日本銀行のドメインが.or.jpなの、冷静に考えたらそうなんだけど、一瞬「えっ」てなるな。

おさ さんがブースト

蚊には噛まれるかなぁ。かにかま・・・ってつぶやくと良い

プランターでの水を多めに必要とする野菜、暑い時間帯に水をやるとお湯になって良くないので、地下から冷たい水を吸える路地栽培の方が向いてるやつとかがあるのかも。

ナスは水を必要とする野菜なので、プランターだと厳しいのかも。プランター用の皿を用意して水を溜めておくと良い?

マウスを動かすとやじるしが同じように動く!ウイルスだ!!

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null