新しいものを表示

タローちゃんと呼んでいる人が居たが、太郎ではないだろ。

反転交差点の「合流相手と衝突するリスクを減らす」というのがよくわからんのよね。YouTubeの事故動画を見ていると、だいたい合流してきていきなりそのまま中央車線に行こうとするやつとか、譲り合い精神が無いとかの動画なので、「ぶつかるやつはぶつかる」というだけなんだと思っているんだけど。

日本だと、交差点の際まで店が建ってたりして、あとからの導入が難しそうなイメージがある。

全部これにしたら良いというわけじゃなくて、適材適所なんだろうね。

反転交差点、直進したいときは信号2回に分かれるけど、必ずどちらかで引っかかる方式なのか、片方向ずつスルーになるんだろうか。右折が多い交差点で直進を犠牲にするかどうかみたいに感じた。

HR-Vに乗ってたとき、エンブレ効き過ぎて前方の赤信号にたどり着くまでアクセル踏まないといけないのが辛かった。ZR-Vに乗り換えて、ハンドルのところでエンブレ強度を調整できるのめっちゃ嬉しい。

魔女と野獣 第12話を視た。 

処刑人に先導されてる村人の首を飛ばした! ギドだと、まあ手段は問わないか。真ギドのパワーが強すぎる。ハルベルも強すぎる。そういや過去の話か。ギドに呪いを掛けた魔女の企みが分からん以上、視聴者もギドと同程度か、それ以下の情報量で見ないといけないので、ギドのイライラ感以上にイライラしてしまうな。そしていきなり異世界に行ってしまった。

あ、フォローリクエストが通っていない。不具合なのか拒否なのか分からんところが難しいね。かといって拒否が分かるシステムも軋轢を生みそうで難しい。

ブルアカの翻訳のやつ、4gamerの翻訳は難しいって記事を読んだ後だったので、何でそんなことにって思った。

スレッドリッパーのスレッの部分。

どるほげ6話までしか読んでなかったので、購読設定しておいた。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null