新しいものを表示

何らかの警報がある状態だと職員室の電灯が消せなくなる、みたいな仕組みがあれば・・・。

おさ さんがブースト

> 教諭が注水スイッチを操作し、栓を開いて注水を開始したものの、注水と同時にろ過装置も作動させたため職員室の警報音が鳴った。教諭は、警報音を止めるためにブレーカーを落とした。(実は、注水スイッチの電源も喪失していた。)

ほほーん

スレッドを表示
おさ さんがブースト

プール授業中って、溢れた分を追加注水なのか、溢れた分を濾過して戻すのか分からんけど、前者の場合、満水警報が授業中に鳴り続けることになりそう。

警報音が満水警報のことで、水を止めるためにブレーカーを切ったのなら、「その後、止水したつもり」という表現に違和感がある。

スレッドを表示

この文章、「ブレーカーを落とした。その後、止水したつもり」の「その後」が結構時間経っているイメージを受けて、最初に書いてある「警報音」が注水中ブザーの様に感じるんよね。

おさ さんがブースト

あっ!><;

市立小プールの水、6日間流し続けて損害190万円…市教委は校長と担当教諭に半額請求 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2023081

"発表によると、教諭は5月17日にプールへの注水を開始したが、警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした。その後、止水したつもりだったが電源喪失状態でスイッチが機能せず、..."

警報装置を切ったら注水も止まるような大がかりな工事をする予算なさそう。後付けの簡易装置の予算ぐらいしか・・・。

スレッドを表示

注水装置がただの蛇口で、警報装置が「蛇口の下に付いてる水車が回っていたら警告音を鳴らす」だけだった場合、警報装置のブレーカーを落として、無音化させることはできそう。全ては想像の範疇なので、真相は分からんけど。

あああああぁぁぁぁ (浜松開誠館-北海)

tcoをクリックすると、まずTeslaの自動車広告やSpaceXの火星移住サービスの広告が表示されて、本来の投稿ページにジャンプするようになるよ。

後付けの警報装置なら、水の流れを検知して音を鳴らすぐらいしかできなさそう。

プールの請求のやつ、警報音が鳴ったのに切ったというところが、せっかく用意してあった仕組みをわざわざ無効にしたってことなんだろうなと思った。ヤフコメを見たときに、そういう賠償を求められたとき用に掛け捨ての保険に強制加入させられている、みたいなのも見かけた。

いや、スイッチじゃ無い部分を押したら詳細画面出てきたわ。

スレッドを表示

通知だけのON/OFFだねぇ。なんか表示は「オン:バナー、サウンド」となってて、個別に設定できそうなんだけど。

Windowsのアプリで、通知をOSと統合しているときに、例えばメールとかチャットサービス側で着信音が鳴って、Windowsの通知が上がってきてポロローンって全部同じ音が鳴るの、ポロローンだけやめさせたい。全体にOFFにするとWindowsそのものからの通知音が鳴らなくなるし。

TVTestでNHK映しながら、さっきTLに流れてきたサイトをFirefoxで開いたら、なんかビデオカードの合成処理がおかしくなった。

あああああぁぁぁぁ (市和歌山-神村学園)

あああああぁぁぁぁ 鳥栖工(1-3)日大三

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null