新しいものを表示

会社に対してSwattingするパターンあるんだ(今日のあるんだ)

おさ さんがブースト

Ubisoftのスタジオに“Swatting”おこなった男性に判決下る。『R6S』では過去“80回以上BANされた”との報道もあるド悪質荒らし男 automaton-media.com/articles/n

あー、親戚関連はまあ、あるね。父親亡くなったとき、親の実家は遠いのでこっちで同じ宗派の寺を選んでいいかって母親が問い合わせしていた。(厳格な親族ではないので、普通にオッケーになった)

宗教にはまってその宗教の戒名までもらっている人、お坊さんもその宗教から派遣されるんじゃないんだ。(まあ親族では連絡先が分からないパターンありそう)

もう最近となり塗りばかりだけど。
テクテクライフ フレンドコード 2777 1944 2515

スレッドを表示

テクテクライフにフレンド機能が付いた。

おさ さんがブースト

私有地有料道路、やりたいね。

昔作ったFirefoxアドオンのスクショ、全てが懐かしすぎる画像だ。

スレッドを表示

大昔のFirefoxアドオン用に、リンクのドメインごとに別のアプリに飛ばすというやつは作ったことがあるんだけど、分散SNS界隈だと無限にドメイン増えるので使えなさそうだし、最新のアドオン形式で作り直していない。 osa-p.net/soft.html#urlrelay

Firefoxのコンテナ分けるやつも、仕事用には使っているんだけど、SNS用のやつは分類していない。

プロファイルで分けない場合、SNSウィンドウで今から開くウィンドウが、SNS内部のものか、外部サイトのリンクか自分で判断してCtrlを押すか、Shiftを押すか決めないといけない。判断力の無駄な消費は一日の活動量を下げる。

スレッドを表示

ブラウザで複数ウィンドウ開いて、1枚をSNSに割り当てても、リンクを開いたらウィンドウが纏められるか、普段使いウィンドウがさらに開く(しかも少し右下にずれる親切さのせいで、右端に固定しているSNSブラウザの領域へ侵食してくる)ので、自分の思い通りにならない。

画面の右1/4は、TheDeskが占有しています。

いつも思うんだけど、ブラウザでSNSやってる人、TLから一瞬でも離れられてえらいなって思ってしまう。SNSをブラウザのタブで開いていて、流れてきたリンクをクリックしたら別タブで表示されるけど、そのページを読んでいる間にTLでまた別の面白い話が流れてくるかもしれないじゃん?(廃人の思考)と思ってSNSはクライアント必須だと思っている。

ハローマック遺跡
アルペン遺跡
東京靴流通センター遺跡

使っているクライアントで、長文自動折りたたみにしてあるので気にならない。(定期トゥート)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null