ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
誤変換送信機能OFFになってたわ。送るやつ決められるみたいなのでONにしておくか。
そういえばDOS時代、ソフトの背景は黒背景より青背景をよく使っていた気がする。
Borlandというカラースキームを見つけたので設定したらかなりBorland感が出てきた
「n%還元!!((米粒みたいな字で)上限n円まで)」表示を許すな。
ヒトデは身体から胃袋を出して、相手の貝を包み込むよ。
スキップとローファー Scene.11を視た。 もっと見る
高校の文化祭の記憶全くないわ。劇、体育館じゃなくて教室なの。村重さんは大変そうね。岩倉さんはそういう思いしてないもんな。久留米さんの友達も、久留米さんっぽいな。あー、久留米さんが垣根を取り払おうと努力してくれている。すごい。あ、志摩くん、先輩に演劇目標を聞くなんて、もしかしてやる気出てきた?いくます。小さい子は言うんだ。三歳、しっかりしてるな。志摩くんの方が苦手意識あるのか。あー、幼なじみ来た。志摩母も二人の因縁は知ってるんだろうな。危険な感じがする。
行方不明になった潜水艇で使われていたコントローラー!は売り文句にならなさすぎる。😩
余計な考えを回したせいで余計な思惑が渦巻いてるのウケる。
性別隠してないけど、これだけモザイク掛けないのも、なんか逆にアレか?みたいな余計なことを考えて、全部掛けたw
マイナンバーカードに紐付いている保険証が正しいか不安な人、マイナポータルで見られるので、一度確認しておくと良いですよ。確定申告の医療費控除もこの情報でされるので、確定申告してる人は気がつくタイミングがあるんだろうけど。
身分証、人間が確認するから顔写真が必要と言うことになってくるので、やはり遺伝子情報で判別するしかない。
名字いつも間違えられる部部員なので。
国籍変わったときに、2個目のバーコードが入ったりするので、やはりチップか・・・。
人違いをなくすために、出生時にマイナンバーのバーコードを入れ墨する世界
まあ、そう言うわたしもパソコン一つで全部解決しちゃおうとするんですけど。
全ての問題を一つの製品(システム)で全て解決しようとする話、家電に色々機能が搭載されてしまうやつに似ている気がした。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第22話を視た。 もっと見る
圧倒的戦力過ぎる。そこでフィックスリリースしちゃうんだ。フェンシングなんて学校でやってたっけ?モビルスーツ乗りは教養としてできるもんなのかな。ボサボサミオリネさんだ。結局、娘かわいすぎる母親の暴走ってところで片付けちゃうんかなぁ。スレッタの立場がかわいそうだなぁという所になってしまう。
マイナンバーカードで福祉からこぼれ落ちるという話(でも内容を読むとその前からこぼれ落ちてる)や病院での患者取り違えをマイナンバーカードで防げないという感じの話を見かけてしまったので。問題が100有るときに、100全てをそれで解決しないといけないのか、そもそもその問題は別の原因ではないかとか、色々な対策で20ずつ解決していけば良いのでは、みたいなところでモヤモヤした。
国の作った制度が悪いって話のときに、よくよく聞いたらそれは実施機関の不手際だったりするやつ、国がどこまで面倒を見るべきなのかという話になってきて、あまり国が細かい所まで決めすぎて食い込んでくるのは、なんか違う気もするので、うーん。
山田くんとLv999の恋をする Lv.12を視た。 もっと見る
桃子さん、ギルマスと会わされても困りそう。合同報告会? なんでそんなタイミングよくおじいちゃん来るの。山田ー!着替えるというのに家に入れて鍵閉めちゃうのはどうなの!委員長は、もうここから逆転がないと分かっているのでつらい。今日だけは委員長のことを考えてほしい・・・。ちゃんと考えてくれるんだ。山田は優しすぎる。委員長と茜の告白タイミングにずれが出て話がずれてきたw 声に覇気が無いし、あまりしゃべらない。いつもそうだよな。まだ決着付かないのか。また山田の準備がいまいちできてないよな。
思考の /dev/null