新しいものを表示

ビジネスアカウントもマーケットプレイスの販売者側にもなった覚えがないんよねぇ。

なんかAmazonから『「アカウント健全性評価」リニューアル のお知らせ』とかいうタイトルで販売事業者様向けっぽいメールが届いているが、業者として登録した覚えは全くないのだが。

【推しの子】 第9話を視た。 

MEMちょ、だいぶ上なのか。苦労してるんだな。みんな苦労しているな。むしろルビーの苦労が見えにくい感じする。不知火さん、面白い人だ。アクア兄さんって呼び方すると、なんか芸人っぽい。インターネットウミウシ。プロデューサーはシロか。茜の劇団が出てきた。どこまでたどり着けるんだろうな。新生B小町も巻き込まれていきそう。兄の好きな女が見えてくるww 有馬かな、オールマイティですごいなぁ。ほんと報われてほしい。

なんか問い合わせが来た機能を見直しているが全く動かなくてなんも分からんになった。

そぎぎ 

ED25519の覚え方、「EDだけど感度255でイク」というのを思いついて、他のやつが全く思いつかなくなってしまった。

rootで動かしたいcrontab設定、ユーザーのcrontabにsudo付けて定義したりしてる。まあ時と場合によるなぁ。

ドメインはさくらからゴンベエに浮気してさくらに戻ってそのまま。

Googleがサービス終わらせるときに売却って珍しい気がした。終わらせたサービスを大して把握しているわけではないが。

WSL2のUbuntuがちょくちょく起動しなくなる。

セッション維持、screenベースでbyobu使い続けている。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

大阪と東京で笑いのツボが違うのは「失礼」の基準の差かもしれない|化学魔
note.com/kagakuma/n/n08e25cc82

Googleアシスタント起動は、ホームボタン長押しが割当たっていたはずだけど、最近ホームボタンは一度スライドさせないと出てこなかったりするから、アクセスしやすい電源ボタンに移動されたんだろうか。

スレッドを表示

さっきAndroid端末を再起動しようと電源ボタンを長押ししたら、「電源ボタン長押しはGoogleアシスタント起動に割り当てたから、Googleアシスタントに頼んで」とか表示されて「電源ボタンとは🤔」となった。もう一回操作したら他のやり方とか表示されて、見てみたら電源ボタンと音量下げを同時押ししたら、今まであった電源メニューを出すよと案内されて、もう電源ボタンじゃなくてファンクションキーだなぁとなった。

スレッドを表示

なんかAndroidのブラウザアイコンだけ壊れた。再起動しても治らん。

systemdでcertbotの更新は掛かっていたのに、なぜかその後のnginx再起動が動いていなかった。

素人はギガしか分からんから、バイトかビットか分からんよねw

無理に動かそうと下手に触ると面倒になるからかなw
早朝酔って車道で眠る20代女性を発見、コーン標識を置き停止灯振った男性…警察官到着を待つ : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/2023061

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null