大阪と東京で笑いのツボが違うのは「失礼」の基準の差かもしれない|化学魔
https://note.com/kagakuma/n/n08e25cc82c06
Googleアシスタント起動は、ホームボタン長押しが割当たっていたはずだけど、最近ホームボタンは一度スライドさせないと出てこなかったりするから、アクセスしやすい電源ボタンに移動されたんだろうか。
さっきAndroid端末を再起動しようと電源ボタンを長押ししたら、「電源ボタン長押しはGoogleアシスタント起動に割り当てたから、Googleアシスタントに頼んで」とか表示されて「電源ボタンとは🤔」となった。もう一回操作したら他のやり方とか表示されて、見てみたら電源ボタンと音量下げを同時押ししたら、今まであった電源メニューを出すよと案内されて、もう電源ボタンじゃなくてファンクションキーだなぁとなった。
無理に動かそうと下手に触ると面倒になるからかなw
早朝酔って車道で眠る20代女性を発見、コーン標識を置き停止灯振った男性…警察官到着を待つ : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230614-OYT1T50229/
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。