新しいものを表示

前に住んでいた家が、エアコン用ダクト穴の位置が高すぎてエアコン付けられず、窓に取り付けるタイプのやつに変えた。

飛行機の前の方に、先行搭乗権のある高額運賃支払者が座っていて、その後から安い運賃の平民が先行搭乗者の間を通って後ろの席に乗り込むのは、その人達に感謝しながら乗れと言うこと?!(ありがとうございます!)

まだいけると踏んだのか。
『RRR』日本語吹替版が全国公開決定!杉田智和&日野聡らが担当 | cinemacafe.net
cinemacafe.net/article/2023/06

spotify、曲をランダムで流してて、このアーティスト良いなと思ったときに、アーティスト画面で再生ボタンを押すと今の曲を止めてしまうけど、今の曲の再生が終わってから流すとかできたら良いのにな。

Use Local Serverは無記入だったけどデフォルトはonらしい。一応明示的にremote.SSH.useLocalServer:trueを書いたら、該当サーバに接続したときに聞いてこなくなったけど、代わりに「インストールされている Windows 標準以外の SSH が見つかりませんでした。パスワード プロンプトが正しく表示されない可能性があります! 必要な場合、`remote.SSH.useLocalServer` を無効にしてください。」というメッセージが出てくるようになった。よく分からんな。

スレッドを表示

自宅にコーン標識あるんだ(今日のあるんだ)
>警察官が到着するまで自宅にあったコーン標識を女性の周りに置き、停止灯を振って

スレッドを表示

VSCodeの設定画面の説明に、「注 - この設定は、Remote.SSH: Use Local Serverが無効になっているときに、すぐに必要になるため、現在は成功した接続に対して自動的に入力されていますが、現在使用されていません。」って書いてあった。

スレッドを表示

うーん、書いてあるのに聞いてくるな。バグかな。

スレッドを表示

VS CodeでリモートSSHするときに、相手がLinuxかWindowsか?みたいなことを聞いてくることがあるけど、あの設定が保存されないサーバがあって、どっかで固定できないのかな。

新しい車検証が届いた、めっちゃちっちゃくなったな。

問い合わせ窓口の内容を眺めていると、やりたいことが伝わってこない問い合わせはまあまあある。

前に住んでいた家の近くで、猫の通り道になっている車の所有者と猫が紛争をしていた。車の持ち主は盗難防止クラクションの感度をめちゃくちゃ上げてちょっとした振動でも鳴るようにしていたみたいなんだけど、猫は慣れきってお構いなしなのか、しょっちゅうクラクションが鳴り響いていた。

おさ さんがブースト

外から0.5秒置きくらいにクラクションが短く鳴っているのが聞こえてきて、あらーイライラしていて大変だねーと思っていたら、1分経っても丁度0.5秒置きくらいにリズミカルに鳴らしてるもんだから、リズム感がいいね、それに執着心も強いのねーと思っていたら、ただ車の防犯ブザーみたいなのがクラクションしているように聞こえてるだけだった😩

ミニチュアネットワークガチャ、ラックの規格が既にできたわけだし、他のラックに載せる系機器を作ってる会社も勝手に作っちゃえばいいのでは。台所洗剤の詰め替え用が、なぜかキャップがはまるから使い回せるやつみたいに。

すでにあるサーバ構築ドキュメントをansibleにしようとしたことあるけど、ただただ面倒で諦めた。

なんだろう、APIのテストでAmazon Selling Partner APIとか使ったのかな。覚えてない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null