新しいものを表示

トニカクカワイイ(シーズン2) #6を視た。 

湯ノ花を温泉の粉と説明して良かったのだろうか。まあ温泉の粉なんだけど。差し込まれるサンデーの漫画。ご飯食べるときに、浴衣の袖に手を伸ばしているの、細かくて良い。旦那様、行ったー、ズバーン。ごちそうさまでした。でも、これ、司さんのほうが寿命長い感じだし、いくら言葉を重ねたところで、どうするんだろうね。

嫁入り道具(結納の品?)を透明のトラックで運ぶという文化を昔見たけど、鉄道貨物のコンテナを透明にすることで、我が社の製品は環境負荷を考慮して作られています、みたいな宣伝にもできるのでは。

あのコンテナに軽自動車入ってることあるんだ。(今日のあるんだ)

おさ さんがブースト

え? 貨物列車で「軽」新車輸送!? コンテナに積まれた「ムーヴ」「eK」がなぜかカワイイ! どうやって運ぶ? | くるまのニュース kuruma-news.jp/post/643244
三菱自工水島工場のお膝元だけど知らなかった(

Docker Desktop 4.18.0から4.19.0へのアップデートが全然動かない。

に追加された錬金百式の残りバトルカウンタが全然減らないんだけど、どこに行けば戦闘できるんだろう。

おさ さんがブースト

広島の方で食べられているお好み焼きだ。

いいかげん、最新表示の動作直すか。

おさ さんがブースト

DX、一瞬だけdeveloper experienceだったよね…

へー。デラックスかと思っていたw
>社名の「DX」はアマチュア無線で遠距離通信を意味する略符号で、「遠距離から来る微弱な電波を、強力にキャッチする優れたアンテナを作っていく会社」との意味を込めている
ja.wikipedia.org/wiki/DX%E3%82

デジタルトランスフォーメーションの意味で使われるDX、どうしてもデラックスって読んでしまう。

ゼルダの伝説 TotK 

そこ、長尺編成を組んだら無理矢理渡れるかと思ったんだけど、だめだった。

おさ さんがブースト

いつも急にお腹すくので、お腹すいてからご飯を用意するのがだるい。血糖値とか見て、勝手にパン焼けて欲しい。

急激にお腹空いてきた。起きるか。

ネット小説から紙で出版時に、だいぶ編集が入る(場合によっては全く別物になる)と聞くが、すべての作品にそのリソースが注げてなさそうなの分かる。売れてるやつだけでは、と思ってしまう。

5月も半分が過ぎてるの、意味分からんな。いつの間に。

おさ さんがブースト

文章の品質について気にして生きているとネット小説を読むのがかなりストレスフルになるので結構厳しい (その書き方はねえだろ、私ならこう書く……みたいな雑念が頻繁に発生してしまう)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null