新しいものを表示

スキップとローファー Scene.04を視た。 

兼近先輩も普段から適当っぽいけど、岩倉さんも適当な感じなので、どっちが正しいこと言ってるのは分からなくなるな。志摩くんの秘密をばらしてしまった・・・。人の上に立つ目標、まあ手段と目的が入れ替わってるけど、最終目標は変わってないんだよな。服買って貰ったで浮かぶサクランボセーター。都会は15分でバスが来るもんなぁ。高嶺先輩もだいぶ追い詰められてるな。志摩くん、冷た正論を放ってくるから怖いよね。

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第16話を視た。 

どんどんきな臭くなっていくねぇ。マルタの血、えらい紫じゃなかった? グエル弟、めっちゃ気を張ってたんだなぁ。意外と大丈夫なのかと思っていた。スレッタの手を上げてあげるティル、優しいねぇ。スレッタ・・・。この年までお母さんとしか過ごしてこなかったせいか、どうしてもお母さん第一だからなぁ。ああミオリネが知ってしまった。

新しい免許証届いた。期限の表記に西暦も入るようになったのか。平成35年は来なかったもんな。

おさ さんがブースト

お腹すいてしょうがなかったので、もうお昼ご飯食べてる。

そこ縦棒にならんかったんか・・・。まあネタだと思えば、これでいいんか。

スレッドを表示

ちなみに、わたしは単語登録で「メール」にメアド、「アカウント」でnere9のアカウントなどが出るようにしてある。

mastodon.socialにガンガン人が増えるようになると思うけど、大丈夫なんかしら。

「サーバーアドレスの入力がしんどい」という話ではなくて、「mstdn.jp?mastodon-japan.net?social.mikutter.hachune.net?よくわからん、俺はアカウントが作りたいだけなんだ!」というすぐキレるような人を取り込みたいってことなのでは?

分散の意味を、とりあえず適当にサーバを選んで学習する人たちは、既に加入し尽くしたということなんだろうか。
うちのオカンみたいに、触ったら壊しちゃうからといってパソコンを触らないみたいに、とりあえず壊れても直せるから、みたいな説得が通じない、最初から正解しか選択しないと気が済まない(というか恐れ?)というか。
いや、でも最近の若者(?)は簡単にSNSのアカウントを作り直すと聞くし、若者も加入し尽くしたということなんだろうか。

おさ さんがブースト

このサーバを使えばいいってあらかじめきまってないと始められない人達を連れてこようという段階に入っているということね(Mastodon公式アプリのmastodon.socialで始めるボタン)

おさ さんがブースト

Mastodon、アカウント作成時のサーバ選択を不要にし、参加しやすく - ITmedia NEWS

itmedia.co.jp/news/articles/23

まだ有料契約してない人全員に送ってるのでは。

ポート開け閉めしたぐらいで全体再起動が掛からないルーター欲しい。

bskyで鯖缶する動機、2chのガラケープロキシ鯖缶にモリタポが配られていたみたいに、なんか配布しないと動機付けにならなさそうなんだよな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null