ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
片付けトントンで見積りを失敗した家というのをやっていたことがあったけど、やっぱり一瞬であろうと現地確認は大事なのかもしれない。
misskey.art、フォロー/フォロワー表示がゼロになってて、表示させようとするとエラーになるアカウントがあるな。まだなんか壊れたままか?
notestockで、misskey.artの再フォローと4日分の再取得をまとめて行います。問題なかったユーザーは「なんかまたフォロー来たけど」という感じになります。あと、他のサーバでもそういうことがあれば連絡ください。もしお一人様サーバとかの場合は、設定画面の一番下にある「もう一度フォローさせる」「過去データ取込」を自分でやってもらった方が早いと思います。
misskey.art、4日分巻き戻しがあったのか。
右折、赤になるまで待ったらいいよ。焦ると良いことない。
これわかる、羽生さんは不滅の存在だと思っていたふしがある
羽生さんなら老化に負けないと思っていた
昔、将棋星人が攻めてきても羽生さんがいれば大丈夫とか言われていたが、藤井さんもいれば大丈夫そう。別の可能性としては、藤井さんが将棋星人の可能性もでてきた。
さて、マストドンv4で使えないboostwatchをどうするか。
古いプロジェクトの古いオレオレフレームワークを最新バージョンに置き換える作業、楽しくない。
えあいさんのえび、新しいパターン増えてるな。ますます揃いにくくなりそう。
代々、発信方法がなぁ。
奈良線の複線化も昨日からか。
pawooもjpとかと同じ環境に載せ替えようとしているんだろうなと思っている。
ギリギリの逃げ切りだな。 #高校野球
さすがにこの回で終わりかと思ったけど、よく抑えたな。 #高校野球
あらまぁ。
三億円事件記念切手
強盗が発生したら、被害金額が額面の記念切手を発行して、買いに来たやつを捕まえる回。
免税店で買うと出国時に自分で免税手続きをしなくて良いみたいなやつ?
思考の /dev/null