新しいものを表示

自分も結構放言はしているけど、絡まれやすい人と絡まれ難い人がいるね。

クレジットカードのカードレスカード、概念だな。

パスタソース一袋が多いので半分ずつ使っちゃうし、パスタ茹でるのが面倒だから冷凍うどんをチンしてパスタソース掛けちゃったりする。今日の昼はカルボナーラうどんにしました。

送信キューから送信する処理を複数本立てて、いつも送信が成功する宛先担当と、よく送信が失敗するやつ担当に分けておくと、よく失敗するやつの送信詰まりに、正常なサーバが巻き込まれることがなくなる。

まあ雑談してくれるアカウントをフォローしている感じになっているので、ブログのお知らせアカウントはフォローしていないところがある。

カッとしてアカウントを削除したときに、復活できるサービスとできないサービスがあるからね。

あっきぃさんの投票にアフリカから票が入っている。

まあTwitterでも時系列表示してたら一緒だからなぁ。もう決めたんならしょうがないけど、永遠に逃げてたら、居場所なくなるしなぁ。

銀河丼かichiji.social?と思ったらリプライ付いてた。

おさ さんがブースト

Pawooと方向性の違う、日本語メインのキャラクターイラスト/コミックアート系のサーバーがちょっと欲しい。

水彩なりデジタルなりでキャラクターイラストを描いてて、小規模なギャラリーの展示に定期的に出ている人たちをツイで見かけるけど、あのへんの作品や作家さん、展示の情報が集約されてる場所があるといいなとずっと思ってる。

これは「イラスト」「アート」「マンガ」のどれでくくっても、各分類でそれぞれ巨大なメインストリームがあるので、いまいちうまくいかない。

感覚的には「季刊エスの投稿コーナー系」が一番近いんだけど、それもなんか色がつく括りだからなー。

いや$100ぐらいは払いますが。

新機能としては面白そうなの追加しようと考えていたけど、これはちょっと使えんなぁ。

APIをぶん回すと、初回アラートが100%の時点で届くよ。

おさ さんがブースト

Spotifyがお前にオススメだぞってバーニラバニラバーニラ流してきやがる。

世間に金が出回ってないの、みんなクオカード化されて財布の中で眠っているだけだったりする説。

クオカード使えるガソリンスタンドで連続挿入できるならいくらでも使えるんだけど、一枚ずつしか使えないらしくて、原付なら良いかもしれないけど、車でそれやるのはちょっとなぁという気持ちがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null