新しいものを表示

誰がブースト言及してるか見るためのツールぐらいしかないですね。
ブーストウォッチ
boostwatch.osa-p.net/

おさ さんがブースト

Mastodonで他人のファボを見る外部サービスなかったっけ?ぶろるっくあたりで

あー、なるほどね、だいたい分かった(分かってない)

親「○○(わたしの名前)は勉強せんとずっとパソコンしてるから」
親戚「○○くんはパソコン博士やなぁ」

公式アカウントによるプレスリリース配信サイト。それRSSで良くない?になるやつ。

それはTLの構築に失敗していますよ!案件だ。

点検用にしては仮設っぽくてこわいね。

おさ さんがブースト

福桝川大橋、トンネルの隣をよく見るとハシゴがたくさんある

Twitterの日本法人が、初期の頃に日本語翻訳していたデジタルガレージとどのくらい結びつき強かったのかよく分かっていない。

解雇が撤回されても会社つぶれたら結局変わらん気がする。

アドベントカレンダー3本目書いた。(予約投稿)

日本でも1ヶ月分の給料を先に払えば即日解雇できますよ。それを良くやる国かどうかという文化の違いであって。

そんな漫画みたいなことあるんだ(今日のあるんだ)

おさ さんがブースト

自販機にもたれかかってしまったら、背中で商品を選んで、カバンに入ってたiPhoneのパスモで決済されてしまった…変な飲み物じゃなくてよかった。お茶だった

Chromebookから古いプリンター(Windowsにはドライバがある)で印刷できなくて死んだ。

Chromebook、全てがオンラインで処理できると便利だけど、ちょっとでもオフラインでやろうとすると大変なので、下手に環境が整ってない方が使いやすいかもしれん。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null