ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
よし
自撮り写真と投稿内容を機械学習させておけば、投稿内容からその投稿をしそうな人間の顔が出せるようになる。
阪神高速神戸線を2023年5月から3週間止めてリニューアル工事するってニュースを見かけて、中国道もリニューアルしてるし新名神だけでかばーするの?と思ったけど調べたら、一応2023年4月には中国道の通行止めは終わるのか。車線規制だけは2024年まで続くのね。
そうなんですね〜
そうなんですね〜はよく使います
うちも実家のPC-98いつの間にか消えてしまったなぁ。持ってきたかったのに。
決めたルールで機械的に処理していくしかないわね。
ビキニオートバイがダメなら確かにブルアカもダメそう。しらんけど。
自分が管理者するようなことがあれば「子供みたいなことを言うな」「いい年して何言ってんの」で全部返すか(返さない)。
次に予定しているメンテ、10分掛かるクエリーを2000回実行する試算が出た。うーん。
FTLに流れてくる無修正エロ画像って、定期的にリモート投稿消すやつを回していたら、別に対処する必要がない気がしているんだけど、そうでもないの?自鯖内でそういうの上げるやつには対処いると思うけども。
子供と大人の違いは、何かしでかしても責任を取らずに許される云々ってやつか。
「人間が生まれましたよ」って言うところを想像してニヤニヤしてしまったけど、「赤ん坊が生まれましたよ」って言うか。
「男の子が生まれましたよ」「すみません、他人の性自認を決めつけてはいけませんよ」
オンパコ、チャHのことでは。
むしろそういうのもあって、今更ブルーウェーブの名前が消えたところで・・・ってことでバファローズの名前をすげ替えたんだろうか。
パリーグで近鉄が消えて楽天が入ったときに、近鉄が消えたとか、今でも最後の近鉄時代の選手が、みたいなことを聞くけど、身売りしてもホークスみたいにチーム名の方が残ることを考えると、オリックスブルーウェーブが消えてオリックスバファローズになった時点でオリックスの魂(?)が消えたというか、もう阪急ブレーブスからオリックスブレーブスになってオリックスブルーウェーブになった時点でも消えてる感じがする。
野球ファンにとって、球団名は企業名の方が愛着があるのかチーム名の方があるのか、どっちなんだろう。
オリックスの優勝でリース料が安くなるのでは。
タイトルバー自前で描画するアプリみんな好きじゃない。
思考の /dev/null