ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
なんか揺れている気がしたけど、気のせいか。
過去の問い合わせの返答が全てありません!って問い合わせしてくる人、迷惑メールとか見ないのかな。あとはメアドが間違ってないかとか。そして、今まで何通も書いた返事が読まれていなかったのかという徒労感と、この返答も読まれないんだろうなという虚無感。
正規職員の一番下が全員主任と、あとはバイトみたいな人員構成。
上の位の人を集めてその位に見合った金を出しているなら、それは結局お金は足りているのでは。育成ができていない、金を掛けようとしなかったみたいな報いが来ているのであって。
前によく行ってたセルフのスタンドは、給油機のところにTマーク付き会員カードが束でおいてあって、みんなが会員価格で入れるために使い捨てみたいな感じになっていた。
ありゃ、想像していなかった統合だ
「Tポイント」と「Vポイント」を統合、国内最大級の新ブランド誕生へ : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221002-OYT1T50127/
Tポイントの会員数なんて、ほとんど死んでるのでは。全然使わない会員カードにTマーク付いてたりするし。
HDDが一斉に回り始めて電圧降下、最近忘れてしまうなぁ。
@stocker login dGUZQo3Jgz
ううーん、あのチェック外すか。
あ、そういえばアクセスする度にIPアドレス変わるやつだっけ。あれ入れてるとエラーになります。どこの設定だっけ。
notestockログイン時のreCAPTCHAを、一時的にTurnstileにしていたのですが、iOS16で引っかかりまくるっぽいので、戻しました。やっぱり「セキュリティ的に余計な情報を送信しない」と「ロボットかどうか人間らしいアクセスを検知する」は相反するねぇ。
@stocker login KKE5PVBcrc
はーい、reCAPTCHAに戻します。
もしかして、この前reCAPTCHAからTurnstileに切り替えた影響かしら。
うちのiPad、まだ15.6.1なんだよな。
Chromeでもsafariでも問題ないな。
@stocker login J9jNFnOTbt
なんもそれらしいエラー出なくてなんも分からんな。
@stocker login KxYS8ppcP1
思考の /dev/null