新しいものを表示

エラー画面にもっと情報が要るな。

普段の本番環境の性能計測なぁ。

サイズが小さいクエリー一個増えても、まあ影響は軽微か。

投稿があった年月だけプルダウンで用意してあげるの、めっちゃ足を引っ張ってくるな。

プロシージャでやるべきなんだろうけど、プロシージャやりたくねえ。実装が散らばるのが嫌だ。

えー、でも今度は投稿が届く度にチェック入れるのぉ。まあキャッシュテーブルはサイズ小さいからメモリに載るか。

スレッドを表示

あー、ダメだ。掘り返し中以外も考慮する必要がある。うーん、やっぱり真面目に実装する必要があるな。

スレッドを表示

掘り返し中は表示が遅くなることがあります、の注意文で逃げるか。

ちゃんと作るのめんどくせぇ。いかに適当に、それらしい実装でそれらしく動くようにするか。

スレッドを表示

洗い物しているときに、朝に対応した高速化対処法ではダメなことに気が付いた。うーん、難しい。

電子機器洗うの、純水じゃないと壊れるイメージがある。

世界の人は6人の繋がりだっけ、最低6回やればなんとかたどり着けるはず・・・。

フォローしてみたい人のフォロワーのrenote対象になって、その人の目によく見る人だと認識されるところから・・・。

スレッドを表示

今のTwitterに慣れた人だと、全く関係ない人からのリアクションも怖ってなるのでは。

これ分かる。コンテンツ消費する時間のために宇宙船に乗りたい。

おさ さんがブースト

やりたいリストが堆積して月までいける

小学生が110番する決意って、そうそうできないように思うけど、普段からDVだったのではとか勘ぐっちゃうなぁ。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null