新しいものを表示

どこかの大学の先生が、上下逆に見える眼鏡を実験で掛けたら、三日後にはちゃんと脳が反転して見えるようになったと聞いたが、もっとスッと合って欲しいな。

うーん、新しい眼鏡の左目が合ってない気がする。文字が二重に見える。

コンビニのおにぎりの海苔、時間が経ってもパリパリだもんな。

最近、迫撃砲飛ばないもんねぇ。

そんなことできるんだ。
iPhoneユーザー、端末移行でeSIM化したことに気付いていない場合も | スラド アップル
apple.srad.jp/story/22/09/25/1

同音異義語が多くないと、駄洒落量産できないもんね。

サクラとそばかすの子を勘違いしていた。

リコリス・リコイル 第13話を視た。 

リコリス、制服替わらないの?隠し通せてないやろ。まあ綺麗な終わり方ではあった。吉松さんの野望みたいなのが分からないままだったのが残念だった。アランチルドレンの方向性に統一感でもあれば、何かしら見えてきた物があったのかもしれないが、まあ木を隠すなら森の中というし、あえていろいろな分野を支援することで、本来の望みを隠していたのかもしれないな。それとも、純粋に子供達の未来の可能性みたいなものを夢見ていただけなんだろうか。そうなると、その考えに至った流れみたいなものも知りたくなるし。吉松の付き人の安否が分からないままだった。まあ無事なんだろうけど。

今までみたいに自民党が半分出していれば、そんなにぐちゃぐちゃ言われなかっただろうに、そういうところは下手くそだなぁと思う。

弔意の強制、北朝鮮の国葬を思い浮かべる。

自治体の図書館、各館の立地によってビジネス向けを多めにするとか、エンタメを多くするとか、ばらつきがあったりするので、一番近いところで満足できない場合があるのが難しいね。また各館に紐付いているので、よその館の蔵書を近くの館で読むのに予約掛けると2週間しか読めないみたいな使いにくさとか。

窓を開けると、ベランダから生ゴミのにおいがするようなしないような、気になるとしている気がしてくるので、気が散ってしまう。

人によって「勉強」の定義が違うからなぁ。知らないことを知るだけでも勉強だと捉える人もいるし。

気を引きたくていたずらしちゃうやつでは。ええ歳して何やってんの、という感じではあるが。

2ch時代に言われていたdion軍って表現だいぶ好き。

nuro族は昨日今日であちこちメンテなのでは。

エアコン消した日は10kWhを切ってる。

父親も車から降りて歩きながら車の遠隔ロックしてハザードランプの反応を見ながらよそ見して歩いてたら、駐車場の車止めに蹴躓いて転けて肋骨にヒビが入ったこと有る。

透明の場所探すの、レイヤー重ねて背景の色をいろいろ変えてみる?

15億円で飼われたい人が続々と。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null