ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
音速の祈祷士
VRで催眠術、操作している人間まで侵食するものと、操作しているキャラまでしか侵食しないものがあるね。(後者の方が技術的ハードルが高そう)
昔Googleが発表してた、すぐ目玉描きたがるAIによって生成された地面の上をヘリか何かで飛ぶ夢だったな。
広告替わりの自販機(だしのやつとか)、実際どのくらい効果あるんだろうね。
#ブルアカ の選択肢が表示されるとき、選択すると通信してるみたい(サーバが重いときに通信失敗になることがある)だけど、なんか生徒のステータスに関係したりするの?
ETS2で横転してレッカー呼んだらチューリッヒから再開になったので、お、保険付きか?って言った。
陰謀渦巻きすぎてしんどいなぁw #鎌倉殿の13人
簡易油冷
プレイ50.7時間やっと走破率50%超えた。
配達依存症に罹ったので、昨日からずっとETS2の配送している。
昨日からマシンが不安定だ。
いや、言ってることは同じですよ。
チェインめうるみ、前めうるみの尻尾を後めうるみが根元まで咥え込み、列車のような見た目になる。
32日まで伸ばしても32日の日没まで宿題に手を付けないでしょ!
7月と8月が連続で31日まであるのは、夏休みを楽しんで欲しいという願いが込められている。 #適当
地球時間の定義の一年、他の惑星に進出したときに現地の一年と人類の年齢が一致しなくてすごい面倒なことになりそう。
そろそろ新しいマシン買うか。
そのあともう一回ブルーバック出たけど、一応安定したっぽい。イベントビューアーを見ても、大して手がかりになるような情報も記録されていないなぁ。
メインマシン復旧した。直前にブルーバック画面が出て、再起動したんだけど、再度ブルーバックが出て・・・と3回ぐらい繰り返してWin10が気が付いた(?)のかディスク修復画面に入って、それが終わったあとの再起動で、UEFIがブートマネージャーを見つけられなくなった。bcdeditコマンドでブートマネージャーの認識順が変わっていたので直したんだけど復旧せず、EFI領域を手動マウントしてbootrecコマンドでBCDファイルを作り直して復旧した。
久々に修復ディスクからコマンド叩いてる。
思考の /dev/null