新しいものを表示

古い病院にあるカルテ輸送システムが世界中に張り巡らされてる世界だ。

おさ さんがブースト

スチームパンクならぬペーパーパンクってジャンルを思いついた。
イメージとしては、80年代90年代ぐらいの紙前提の色々な仕組みを更に高度化・洗練化した感じ。
スチームパンクが19世紀末のイメージだとするならば、ペーパーパンクは「PC・ネットが存在しなかった世界線の」20世紀末。

恵美須町の北にある東京チカラメシ入ったこと無いな。当時はアレがよく聞くチカラメシかーと思って見てた。

西鉄の配信かと思ったら、市役所なんだw

おさ さんがブースト

西鉄天神大牟田線の高架切替作業(ライブ中継) youtu.be/2hBJOUZ_oUs @YouTubeより

また火曜日までネタバレにおびえる日が続く。

groongaも未来検索ブラジルだけど、groongaプロジェクトでコピーライトになってるのであんま分からんね。

アフリカTV、動物いっぱい見られるのかと思ったけど、ホモ・サピエンスばかりだった。

S.M.A.R.T.で監視しているドライブの劣化率、NVMeに刺してるやつが50%で止まってしまったの謎だ。コントローラーがそういう使い方をするのか、このままいきなり壊れるのか。
gyazo.com/484dd9fc83d6d15119ff

一帯が同じ品目を栽培していると、農薬のドリフトを気にしなくて良いのでよさそう。

入力中にTL見えるって理由でTootle使ってるので、他のアプリも対応してくれたら良いよ。

Nintendoオンラインなんちゃらに入ってないんだけど、スプラ3試し打ちのやつできるんかな。なんかダウンロードはされた。

板同士で争っているときに、ひろゆきが悪いことにして納めるとか、板同士で連帯感出していくときにひろゆきを祭り上げるとか、道具として使われていたイメージがある。

DBサーバに刺してる1枚32GBのECCメモリ、eBayで買った。

X3200万の村か。
『マインクラフト』“世界の最果て”を徒歩で目指したプレイヤー現る。所要時間2500時間の挑戦、その結末とは - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null