新しいものを表示
おさ さんがブースト

😗ドライヤーであっためればノリが溶けて簡単にとれるぞ

マウントベース、一度貼ると粘着力高すぎて動かせなくて、すごいケーブルの取り回しを計画しておくか、あちこちにベタベタ張ることになる(なった)。

「針金が入った細いねじるビラビラしたやつ」やんね。「結束ワイヤー」だったら、針金しか表してないでしょ!とか思った。

おさ さんがブースト

花火の音、伊丹と淀川両方聞こえてくるので、どっちの音かよくわからん。伊丹の方は27分ぐらいに終わってしまった。

でも、長距離移動、だいたいスマホでTL見てたら済むんだよな。

スレッドを表示

Switchも持ってるけど、SwitchでもSteamでも出てるようなゲームはSteamで買っちゃってるので、もし長距離移動とかでゲーム持ち出したいときに、Steam Deckの方が使い勝手がいいかなと思っているんだけど。

届いた人の評判を見てからかな、という思いがあった。

生産が予想を上回る、歩留まりが少なかったと言うことなのかな。 mstdn.maud.io/@siki_uta/108894

おさ さんがブースト

Steam Deckの出荷時期が一部前倒しされ、9月末までに注文受付予定に 生産が予想を上回っているため
jp.ign.com/steam-deck/62086/ne
いい話だ

いろいろサーバのfedora35を36に上げた。アップグレードの起動時にパッケージになんやかんやする処理の時、進捗とパッケージ名がセンタリングで表示されるけど、パッケージ名の長さが違うから進捗の数字が左右に移動して読めなくなるの、あれ修正されないの。誰も見てないからかな。

軽率にdnf updateして再起動したら、btrfsのマウントに失敗して起動しなくなった。ぐぐってfstabのspace_cacheオプションをspace_cache=v2にしたらマウントできた。もう一台は性能問題があって明示的にv2にしてたんだけど、こっちのマシンは特に問題なかったので、そのままにしてたんだよな。

iPadをPCに繋いで充電してるけど、いつも充電停止中表示になって、いつの間にか充電が終わっている。

飛行機の中でテレビショッピング?!

おさ さんがブースト

もう一日休みなんだという土曜日の安心感な。

橋上駅舎の駅に停車するときだけ電気付くやつ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null