ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
PWAなら/manifest.jsonにあるような?
nodeinfoに投稿画面へのURL入れて欲しいな。
pleromaだと思っていたサーバがakkomaだった。
スイカップの人、どうしてるんだっけとwikipedia見たら、わたしよりお姉様だった。
一瞬停電して、ディスプレイは落ちたけど、メインマシン本体は耐えた。サーバはUPSのスイッチが切り替わった。
これだいぶすき
ドメイン取ったときはタリバンがまだ掌握してなかったから……
使えない開発リーダーをいかに手懐けて参謀の地位に収まるかとか、顧客とのミーティングについて行って主導権取って無限仕様追加を抑えるかとか。
デスマを乗り越えたからこそ、次はこうしようみたいなのはあった。もっと早く上手いこと離脱しようも学びの一つ。
たしかに、英語も入っているアーティストだと英語になったな。なんか仕様変更かミスか。
TLに今Win11をインストールしているっぽい人が流れてきて、その怪しい日本語のままだったので、イメージが古いんだろうか。
@[email protected] https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1373934.html修正されたはず
MS本社に勤めるような日本人、英語しか使ってない説もあるな。
あなたはそこにn%ですって、未だに直らないの。MS本社に勤めてる日本人もいるだろうに、恥ずかしくないのかな。
めっちゃ雷。
🤔https://goo.gl/maps/c95porciVZkUsxCe7
OTAアップデートの仕組みをよく分かっていない。SIMフリースマホでも、刺してるSIMの提供元からアップデート降ってくるの?
昨日落ちまくったFirefox 104.0b9、今朝104.0b10が降ってきて直った。
いや6進数か。
指が3本の知的生命体が支配する惑星、やっぱり3進数が基本なの?
思考の /dev/null