新しいものを表示

玄人志向の掲示板は、昔の雰囲気しか知らないけど、やはり同志の集まり感みたいなのがあって、うんうん、俺もそこで詰まったよみたいなのがあったけど、互助会掲示板をサポート窓口だと思ってくる利用者が増えるとしんどそうよねと思う。

AWSの掲示板もそんな感じあるけど、サポートで拾い上げられそうなやつはスタッフからちゃんと返答付いてるので、あそこはちゃんと見られてるんだなと言う一応安心感みたいなのがある。

スレッドを表示

Fitbitの互助会掲示板がそんな感じでした。半年ぐらい前の質問に回答したら、もう使うのやめましたって一言返答が来た。

スレッドを表示

バスとか列車の乗務員がアナウンスするときに「この車は~」って言うの、なんか好き。

製品メーカーが用意する互助会掲示板、結局質問が放置され、誰も解決策を提示せず(困った人しか見に来ないからね)、製品への不満が蓄積されるだけなんだよなぁ。良いねをもらえたら有料プランが一日延びる、みたいな報酬があれば違ってくるんだろうけど。

支店番号入力させるのに、支店番号がサイトの奥深くにしかないサイト、すごいイラッとしてしまう。

おさ さんがブースト

お金出せる場所なくなっておわた

秋葉原地区の三菱UFJ銀行 2店舗が年内に閉店、神田駅前支店と統合 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1424445.html

銀行口座の「支店と結びついている」やつ、支店統廃合で同じ建物なのに支店名がたくさん付いていたりするし、そのうちネット銀行化して本店にずらずらと支店名が並ぶ日が来るんだろうか。

Googleの検索結果を信用していますか、みたいな忠誠心判定質問と同じ感じの来た。

知見を活用しないで建ててたら、そら費用が垂れ流しになるのでは。

過去ログ残すためにメッセージのやりとりを避けるの、メッセージサービスとは?になる。

slackのフリープラン改定、zabbixの通知をslackに流しててログが押し出されてるようなところだと便利そう。

おさ さんがブースト

Slack 初の料金改定とフリープランの内容変更のお知らせ | Slack
slack.com/intl/ja-jp/blog/news

フリープランの改定地味にエグそう

茹で放題の予感のAAのイメージある。

ダムあふれそうだからうどん茹でまくって、みたいな広報車出そう。

バリデータ判定器「これは正しいデータではありません」
バリデータ判定器「これはすごいデータですよ!」

プロジェクター、リアル店舗で確認しないと、なんも分からんな。

部屋を暗くしなくても使えるルーメンがデカいやつはめっちゃ高い中、2500ルーメンで1.8万円というのがカカクコムにあって、おっと思ったら「2500ルーメン(180 ANSI lumens)」と書いてあり、他の製品はANSI lumensの方が書いてあるっぽいので、なんだこの巨大USBメモリを装った型番のアレみたいなやつは、となった。製品ページの部屋も暗くなってて怪しいなと思ったんだ。
area-powers.jp/product/others/

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null