新しいものを表示

fitbit、動いてないと動けとブルッて震える機能あるね。

西側(政治体制)ではなく西半球(物理的?位置)なのか。
>西半球で最も高いビルのひとつ
CNN.co.jp : 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
cnn.co.jp/style/architecture/3

光で
わかる    音で
       わかる
オート
パワー
オフ





おさ さんがブースト

検電器を買ったのですが、あの、その下の紙のフォント・・・

普通にWindowsのカメラを使えば良いのか。なんか中央に白い枠が出ちゃうマシンがあるんだよな。なんだろうこれ。

スレッドを表示

OBS Studioを「ゲーム機画面をPC画面で表示するためだけのソフトとして使う」コマンドラインオプションってないのかな。ウィンドウプロジェクターだけ開くようなモード。

エンボス、大昔にバナー画像とか作るときに使ったので、「上下左右の端っこを加工して浮き出させるやつ」という認識なので、全体がでこぼこしているやつをエンボスと認識しにくい。「デコボコしているやつ」と言って欲しい。

ボスが来たモード、活用したこと無し。

わたしも画像加工したことなかったら、エンボスという言葉を知る機会が無かったかもしれん。

エンボス、画像加工のところでしか見たことなかった。

おさ さんがブースト

X68000そっくりのPCケース作ってくれ定期

ベビーカステラ or 鈴カステラを大人食いしたい。

厚みのある円盤状の鯛焼きとは似て非なるもの焼き

NECの98シリーズは起動ドライブから順にAドライブだったけど、DOS/V系はHDDがCで固定だったもんな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null