ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
専門学校行くのだるいなー、とか思う夢だった。
眠いのに目が覚めた。
ヤクマッチ、名前だけ見ると売人とのマッチングサービスっぽい。薬剤師に含まれるヤクザ。
NHKの字幕が、地震がありましたの表示から各地の震度に切り替わるまでえらい待たされたな。
どこいな
@debug 報告
神様のメモ帳を全部視た。 もっと見る
人付き合いの苦手なロリっこ探偵、一時期この系統多かったな。アリス以外の登場人物の特徴が薄いというかクセがないという感じで、登場人物は誰でも良かった感があった。Wikipediaを見ると、なるほどラストの事件があって、そこからのストーリー付けなのか。めちゃくちゃ後味の悪い終わり方するんかと一瞬思っちゃったけど、最後一応死んでなかったので、まだ望みはあるんだろうが。
ユーザーによってぶろるっくの応答が遅いので、列指向DBに切り替えるテストをしたことがあるけど、投入速度が遅すぎて使い物にならなかった。
ライブラリ差し替え成功した。
DBのコストが掛かるかどうかは、運営しているサービスによって変わるから、DBに必要なサイズを無視してコストが掛かるかどうかを論じるのも的外れなんだろうなと思う。
👀個人でWEB開発を15年くらいやってる者ですが https://anond.hatelabo.jp/20220504211823
普通車と見分けられんってことで、今は軽自動車でも黄色い枠が付くようになった
枠だけ緑なのか。これで白ナンバーに乗らないようにしましょうみたいなアナウンスしてたら、区別つかんのでは。
事業用ナンバーをオリンピック仕様にして白にする技とか、有っていいもんなんか?
実家の車を買い換えるときに、軽自動車のナンバープレートをオリンピック仕様で白にすると、軽自動車だけど軽に見えないという見栄が張れるけどどうしますってディーラーで聞かれたことある。
アイドルの区別が付かない人アニメキャラの区別が付かない人 #いろいろな人
超巨大DSとかいうのを思い出した。
敦賀の南北で運行本数めっちゃ変わるな。
思考の /dev/null