新しいものを表示
おさ さんがブースト

うちは受信した全データを一週間残してる。

仕事の動作確認したし、お布団に入団するか。

patreonの請求が「今月分」と「先月分」で分かれてるのは、どういう基準なんだろうな。 gyazo.com/1012f297ba9e3783b814

iPodTouchでも十分なのか。すごいな。

おさ さんがブースト

普通の規模のサイゼはハンディターミナルの代わりにiPod touchを使う。
小さいサイゼはiPod touchすら使わずiPadが1台あるだけ

「業務用携帯電話を使用する場合があります」

大昔にWindowsのハンディターミナル使う開発やったな。WindowsMobileみたいで面白かった。面倒だったけど。

最近「すまんやでw」ってやつ、見かけなくなったな。

おさ さんがブースト

南海部品からバイク専用ナビゲーション「NNV-022A バイク・ナビゲーションシステム(ZENRIN)」が4/1発売!(動画あり)
news.bikebros.co.jp/goods/news

ansibleのタスクでオプションを指定するときに、argsを使うときと使わないときの差が分からん。

YAMLのインデントやっぱりよくわからんになってきた。ansibleのplaybook、参考にするやつがみんな書式違う。

わたしも昔はこれだった。小銭大王を自称していた。自分はレジに並んでいる間に自分で計算できる範囲で計算して、小銭をさっと出せるようにしていたんだけど、逆に前の人が小銭にもたついているとイラついてしまうタイプなので、計算できないときは時間が掛からないように紙幣を出して、小銭が使い切れないときが割とあり、貯まる傾向にあった。よく行くスーパーがEdyに対応して解決した。

おさ さんがブースト

私は100円玉の使い方が下手で、ほっとくと財布に100円玉が10枚以上貯まるんだけどこういう症状ある人ほかにもいるもんなの?

最初2000GB*2でRAID1を作って、後から2050GBを追加して、それでも速度が出なかったので、もう一台2050GBを追加してRAID10にした。運用しながら構成変えられるのは良いね。

スレッドを表示

今のデータベースサーバ、2000GB・2000GB・2050GB・2050GBの4台でbtrfs RAID10にしてある。がアクセスランプを見ていると、前者3台はよく点滅するのに、後者1台はたまにしか明滅しない。

天才王子の赤字国家再生術を全部視た。 

ナトラ王国、北国で夏短く冬長い、ロワも寒いですねって言って窓の外では雪が降っているのに、ロワもニニムも露出多くて、女の子は身体冷やしちゃダメだよ・・・。最初がやる気の無い王子だったので、展開はもうちょっと棚からぼた餅的な流れかと思っていたが、王子の頭が切れすぎて、なるべくしてなった感があった。ながら視聴しちゃったので、ニニムが被差別民なのに王室内部に入り込めている理由がよく分からんな。原作だとちゃんと説明されているのかもしれないけど。ナトラ王国の扱いが低くなりそうというか、公式の場に連れてくるなとか言われたり、そんな民族を連れて歩いてくる国はこれだから、みたいなアレになりそうだけどと思ったり。

めうるみフレームがいろいろと役立ちそうな構成だ。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null