新しいものを表示

これだけ感染者出てたら、リモート勤務で感染する人はいたとしても、出社組と有意差が出てくると思うんだけど、そういう情報無いのかしらね。感染した人の生活様式の特徴とか。

永続化の単語が出てこなかった。なんかfirewalldの設定で昔使って気がするけど、たたきまくらないと覚えないな。

これ、systemctlのstartとstopの方が機会が多いんだから、「このときだけenableとdisableに--now付ける」より「startとstopに起動時も反映する」のオプションある方が脳の記憶容量的にも優しい気がするんだけど。

おさ さんがブースト

G604、ホイールにゴムが巻いてないので、ねちょねちょにならなくて好き。

おさ さんがブースト

公式クライアントは実装リファレンス用で、さわりの機能だけなのかなぁと思っている。

目覚ましで起きた日は眠い。寝足りないのかな。

いくつか持ってるサーバーのアカウント、どこが更新されるかな。

怪人開発部の黒井津さん 第1話 第2話を視た。 

アガスティア、めっちゃホワイト組織じゃん。出てくるローカルヒーロー実在するのか。アガスティア、フロント企業を置いて隠れてるのに、メギストス様は全然隠れてないんだな。博士とヒーロー、名字一緒だけど関係あるんだろうか。あるんだろうな。顧客が必要だったものの図じゃん、トップの一声ww

時光代理人 -LINK CLICK- #12を視た。 

なんとか最初の食い違いを回収できたかと思ったのに、工エエェェ(´д`)ェェエエ工、どういうことだってばよ。結局あの息子が犯人なのは分かったけど、アリバイ消えないままだし、最後に全部ちゃぶ台返しじゃないか。ちゃんと24話で一気にやってくれよ!早く2期を~。

notestockのグループ登録のところでエラーが出ることがあるんだけど、自分では再現できなくてずっと原因分からないんだよな。なんか想定と違う画面遷移をされているっぽいんだけど。

年金制度、今の老人を支えると紹介されるときと、預けた物が増えてもらえると紹介されるときがあって、アレよね。

マイニングサロン、ツルハシを売ってそう。

GA4のタグだけ置いたけど、イベント関連のスクリプトどうしようかなぁとなって放置している。

今使っているちょっと良いめの椅子、座面の脇(肘置きの下あたり)に手垢が目立つようになってきた。座り直したりするときに手をつくので。メッシュっぽい生地なので、拭いても取れない。

声出た
>「もう、竹下景子は卒業しました」
>(’85年10月、「理想の女性は竹下景子」という5年前の発言を報道陣に蒸し返されて)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null