新しいものを表示

行方不明の配偶者、失踪宣告できるまで待たなくても、離婚訴訟で法廷に現れなければ、即離婚できるのでは。

1円端末を2年後に端末を返却するときって、画面バッキバキとかでもいいのかな。1円で買って、高値で売り飛ばして、返す時期に中古屋でバッキバキ端末買って返したらあかんのかな。

ホームボタンぶっ壊れているiPadなら。なんか設定画面で画面上にホームボタン出せるから、使えなくはないけど、ゲームとかで全画面使うなら邪魔かもしれん、みたいなやつが眠っている。

おさ さんがブースト

「ぼくたち」「私たちは」
「「「fediverseを卒業します!」」」

「たのしかった」
「大喜利大会」
「「「「「大喜利大会」」」」」

おさ さんがブースト

これは…

fediverse卒業式じゃん…!!!

ほんと6インチスマホはでかすぎる。

用事自体は15分以内に終わったので、駐車場代もかからなかった。

スレッドを表示

わたしもこの前、マイナンバーカードの証明書更新に車で行ってしまった。役場まで電車二駅だけど、その前後の歩きがだるいし、自転車は全体的に坂で辛いし。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

コスパなんも分かりませんです

「Mac Studio」の驚異的な性能「聖徳太子1.8人分」と驚きの声 news.livedoor.com/article/deta

#Apple #news

PCの性能を聖徳太子で例えられるの、マイクが聞き分けられるというイメージしか想像できない。あと、なんだっけ、冠位十二階だっけ。

役場の窓口の人、だいたい自分で判断できないと思ったら正職にフィードバックするのでは。

「(ブラウザのタブを指さして)ここにアイコンが出ないブラウザは、古くてセキュリティ的に危険なので窓から投げ捨ててください」みたいな案内したい。

ファビコンファイル1個で対応してくれ令和やぞ2022

あのときは儲けがあるかどうかじゃなくて、DM機能があるからみたいな話じゃなかったっけ。もう覚えてない。

寄付も雑所得だけど、所得と営利は微妙に一致しないイメージがある。

営利って設けてやろうという意識がなければ、認定されるものではないのでは。

USB Type-D出てきたら、D端子と混同される?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null