新しいものを表示

資産管理会社「三木家」ってすごいなって思ったけど創業者は三木さんじゃなかった。🤔
「サザビーリーグ」80億円課税処分、全額取り消し…国税不服審が裁決「株価の根拠明確でない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2022022

ActivityPubでも、投稿アプリ名送信されたらいいのにって思ったけど、現状のWebUIですらアプリ名非表示ユーザーが多いので、多分UserAgent波に使い物にならなくなってしまうんだろうな。

投稿数自動投稿を使ってないのにカウントされない方が、正直者が馬鹿を見る感じになってしまうなと思って。

おさ さんがブースト

@ars42525 「今日の投稿は0でした」がカウントされてしまうので2投稿以上にしています。、本文見るのが正しいのですが、それはちょっと重くて・・・。

notestockの連続投稿数の計算、1日2投稿以上にしてたけど、1投稿にしておくか。

Amazonの「おすすめ商品を正確にする」で「ギフトとしてマーク」って、いくつか入ってるけど、どこから指定するんだろう。「過去の購入品」から、「興味がありません」にはトグルスイッチで移動できるけど、状態として3種類あるから、これだけじゃ指定できないよな。

ロジクールのサポート、チャットか電話しかないの。

ヨドバシの購入履歴に残っていた。3月24日だ。保証期間2年まで、あと一ヶ月あるぞ。交換だ!

スレッドを表示

使ってるマウス、G604を2020年前半に手に入れたっぽいのだが、mngの写真も撮ってないし、帳簿にも経費を付け忘れていることに今気がついた。

バイナリエディタはBZ派でした。EmEditorがバイナリモード対応してからは使わなくなったけど。

性格を売っているところがありそう。どこまでキャラ作ってやってるんだろうな。

初対面の人にいきなりため口を叩かないとか、若手芸能人でも楽屋で先輩やスタッフに対してきちんと接せられたらかわいがられて重宝してもらえる、みたいなのがあるけど、たまに「あいつは態度がデカくて嫌われてて画面の前だけいいかっこするからファンに受けてて仕方なく使ってるから、早く失脚して欲しい」みたいなそういうのも、人間が増えてきたら他の芸能ジャンルでも出てくるのでは。

おさ さんがブースト

VTuberカバー曲界隈の慣習としてジャケ絵揃えるみたいなのは根強い印象がある

グッバイ宣言のジャケット(?)って、みんなあの格好する決まりなの?

おさ さんがブースト

社会性 る 

虚偽申告はわからんけど、炎上中に「渦中のあの人に取材!」とかいうクソナメたYouTuberの配信に出てオフレコの事務所対応まで喋ってたのが情報漏洩ってことらしい

通知が漏れた話しか知らなかったんだけど、虚偽の申告というのは、アイドルは付き合っちゃいけません→付き合ってません→付き合ってたみたいなやつなのかな。追加でなんかあったのかしら。

おさ さんがブースト

よく知らない&VTuberごく初期の騒動ベースで考えるとそう見えるのかもしれないけど、VTuber業界ってあんまりそうがめつく無い><;
どっちかというとあんまりお金とらなくて雑なやり取りをしてることによって成り立ってるみたいな面がある><(わかりやすい面で言うとコラボで相手のチャンネルに出るときに出演料貰わないし払わない(事務所公式チャンネルの場合は別))
収益構造的にもキャラグッズとかでの儲けが大きいらしいし、やめる時に権利売り付けるみたいな徹底した儲け主義と現在のよくも悪くも雑な現状ってあんまり相容れない気がする><

事務所があつらえたVの皮、どうせ契約解除したら使えないし、本人に買い取り(強要)させた方が最後まで搾り取るという意味でいいのでは感があったりする。こう、上手いこと単独で回せると口車に乗せてやる気にさせてw

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null