新しいものを表示

CD-ROM 0ってディスク0なんかな。ディスク4と言いつつ、ドライブ2台構成の記憶域なので、これがディスク1なのかしら。

ドライブレター終わってる部?ディスク0と1はどこへ・・・。

「レシピの紙が収穫量不足」なのすきすぎる。
食材宅配のオイシックス・ラ・大地、物流センターの混乱による空気配送や欠品トラブルで食べ物の恨みを買ってしまう : 市況かぶ全力2階建
kabumatome.doorblog.jp/archive

おさ さんがブースト

ありゃ、大変やね。

オイシックス、商品が届かないトラブル。物流センター移転で混乱 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

確かに、マイクラのバージョン毎に環境分けたりしているので、なんかもうわけわからん感じにはなっているな。

マイクラの旧ランチャーが、また新ランチャーをお勧めしてくるようになったけど、相変わらず新ランチャーは購入情報のアクセスに失敗してデモ版しかプレイできない状態になる。

1は使わずに9進数になる世界来るか?!(来ない)

おさ さんがブースト

なぜかGoogleドライブに「1」とだけ入力したデータをアップロードすると著作権侵害の警告が来る - GIGAZINE gigazine.net/news/20220125-goo

2022年01月25日 12時30分

Googleが提供するクラウドストレージサービスの「Googleドライブ」に、「1」とだけ入力したテキストファイルをアップロードすると、なぜか著作権侵害フラグが立って警告されるという事態が報告されています。

問題を報告したのはミシガン州立大学の学者であるエミリー・ドルソン氏。同氏は「えーっと、Googleドライブさん大丈夫ですか?(著作権侵害フラグが立った)このファイルには文字通り数字の『1』しか含まれていません」とツイートし、数字の「1」とだけ書かれたテキストファイルがなぜか著作権侵害の警告を受けたと報告しています…

クエリーが数分帰ってこないようなくそでかクエリーを流していると、暇なんだけど暇じゃないみたいなやつで、手持ち無沙汰。

おさ さんがブースト

みんなメモリリークしてる
してないのわしだけ

今日のお昼にNATO食べました。

単元未満株で売買しても手数料だけで赤字になりそう。

Stylishにこれ入れてトレンドだけ消している。
div[aria-label="タイムライン: トレンド"] {
display:none;
}

スレッドを表示

Twitterのクライアント、今何が残ってるのかさっぱり分からなくなった。

電源からマザボまでのケーブルが固すぎて、CPUファンとかに当たりそうだったり当たったりするときある。

そのどろどろが誰のものかにもよるのではそぎぎ。

天下一品で濃厚摂食者になってしまった。

おさ さんがブースト

「濃厚摂食者」というドロドロつけ麺の店あったら行きたい

カンファレンスとかに行って、大企業が大金を掛けたクラスタシステムの話や、大人数プロジェクトの話とか聞いても、それこそ雲の上の世界で、自分の手元のプロジェクトに応用できなくて空しいみたいな気持ちになるので、実際に作業しているメンバーと技術的な話をできる機会というのは、そっちの方が個人的には好き。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null