新しいものを表示

バックアップサーバに入れていたHDDがエラーになっていたので交換してCrystalDiskInfoで見てみたら、不良セクタのカウントが上がっていた。捨てるかと思って、ランダムデータ*3、0埋め*1してもう一度見てみたら、警告が綺麗に消えていた。うーん、不良セクタが代替処理されたのか。現在値と最悪値を見比べて現在値の方が小さいやつはどう判断したら良いんだろうな。

言語選択で漢字の言語名が下の方にあるやつ、逆に探しやすいなと思っている。「Japanese」を選ばされるときに、「J」を入力して「Jamaica」が先に出てきて一個ずらすのがめんどい。

そぎぎ? 

TLに流れてくるエッチな画像で、布面積がめちゃくちゃ小さいタイプの水着・下着で、布部分が四角いやつ。アベノマスクっぽいなって思ってしまう。

この前の潮位変化は、これっぽいのね。

さっさと帰っていく人よりマシでは。

ウェザーニュースの気圧変化と比べると、9時過ぎの駆け上がってなかなか下がらないやつなのか。

スレッドを表示

うちの2回目(9:10ごろ?)の衝撃波はよくわからんかった。

おさ さんがブースト

トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化 - ウェザーニュース
weathernews.jp/s/topics/202201

2回目!?

~の右辺は下限なのか上限なのか問題。

Twitter、アプリをログインしない状態で閲覧用にしてたら、DMだけメール来るし、最低限の利用には問題ないと思う。ただ、TLに流れてくるリンクからPCで開くと、毎回通知が来てて、通知を開くと「○○さんの最新ツイートです」が何度「表示回数を減らす」を選んでも無限に出続ける。

わたしのgmailアドレスにも、どこかの誰かの注文控えが届くけど、いつまでも直らないので迷惑メールにいれて放置している。

硬貨の預け入れで手数料掛かるやつ、口座残高も足りないときにエラーになるのかどうか確かめてみたい。

注文者毎に置き紙が欲しい人か欲しくない人かデータベース化して、配達者同士で共有。

ドアノブに掛けられて、あけたら落ちるやつすき(きらい)

靴のまま部屋に上がる本国(?)からすると、本社の方からのルール決めは難しそう。

配達の袋と持ち帰りの袋は同じと考えると、持ち帰りの時の自分の動きとして、袋を直接テーブルの上に置くので、配達の場合に袋を直置きされると、テーブルに袋を置く前に汚れても良いところにおいて袋から取り出さないといけないじゃんって考えてしまう。

置いた紙が汚れて片付ける、ご飯食べる前にどうせ手を洗うしなぁ。後は紙の汚れ具合だけど、犬のうんちが付いてる訳でもないだろうし、みたいなところで、多分紙が無くても問題ない清潔さなんだけど、穢れとかの領域なのかもしれん。

宅配飲食物を頼んだこと無いけど、直置きを避けるための紙が嫌な理由がよくわからん。気休めだろうと、避けたい気持ちの方が何となく分かる。

さっきのAFPの記事上の広告に土下座している人の広告が出てきて、広告だって気がつかなかったんだけど、もう一回表示させようとリロードしたら汚い広告ばかりになってしまった。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null