新しいものを表示

ビール83リットルと、そのアルコール分解に必要な水を飲めば、ぶよぶよになりそう。

水でも一瞬で2リットルだか4リットルだか飲んだら死ぬんじゃなかったっけ。

フォロワーで揚げ物を2件観測。

「お金」とか「オレオレ」とか「現金」という言葉に反応するだけだと予想しているが、どこまでAIなんだろうね。
AIが「詐欺電話」判断 受け子か、14歳少年逮捕(共同通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ac29

同じディーラーでこの前親の車を買い換えたときは振り込みでいけた。

スレッドを表示

昔、車買ったとき、ローン会社から口座に振り込まれて、その金を下ろして現金をディーラーに持って行ったな。

Yogibo買ったウェブシャーク、電脳卸だったの!
ウェブシャークについて - 株式会社ウェブシャーク
webshark.co.jp/about/#history

おさ さんがブースト

アプリの処理モードを自称「ディスク長持ちモード」にすると、データベースの更新処理が重くなって負荷が上がる。どっちもどっちだ。

アニメ制作費、安いところに注文が流れると言っても、人間のリソースに限界があるので、安いところが処理量いっぱいになっていったら、残っている高いところに注文するか、高いところに注文しても元が取れないような作品なら面白い作品だけに発注が絞られて、作る方も頼む方も見る方も三方よしなのでは?とか思ってしまう。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

i, Mac, Air, Pro, Pad, Bookなどをランダム生成して架空のApple製品を作る診断メーカー。

米やリンゴは品種名で売るのに、大根は品種名で売らないのはなぜだろう。「大根/秋こまち」「大根/与作」「大根/夏みどり8号」とか書かれることはない。せいぜい見た目が明らかに違うものだけだ。

会社の雰囲気がめっちゃ感じ取れるね。

おさ さんがブースト

クックパッド社内 リモートつらいって人がめちゃくちゃいて転職したり休職したりがたくさん出てるのに
ドワンゴ方面からは全くそういう話聞かないの適正の違いが如実に現れてて面白いな

明日ちゃんのセーラー服 第二話を視た。 

セーラーのお母さんかわいすぎる。原作漫画を読んでいたときは、もっと静かな作品のイメージがあったんだけど、アニメになってみると結構騒がしいな。元の学校、一人だけだったのか。田舎というイメージはあったけど、家もめちゃくちゃ田舎だな。位置関係がよくわからん。蝋梅学園への通学はめっちゃ田舎からちょっと田舎という感じなんだろうか。でも歩いて通えるぐらいだし、全部田舎か。

お昼もお風呂に入れば、しずかちゃんだ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null