読み応えがあった。
綿ふき病 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BF%E3%81%B5%E3%81%8D%E7%97%85
あれ、違ったのか。
>この時刻表は、名鉄独自のシステムで作った時刻表をExcelに貼り付けて印刷しているだけであるとのことでした。残念ながら「神Excel」ではありませんでした。
【神Excel】Excelで鉄道の時刻表を再現する方法を本気で考えてみた - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
https://www.waenavi.com/entry/20190404/1554337459
完全に駅貼り時刻表にしか見えない、JR西の路線図付き「カレンダー」がすごい | RailLab ニュース(レイルラボ)
https://raillab.jp/news/article/26238
>カレンダーは、実際の路線図などを制作している関西工機整備に依頼し、JR神戸支社や京都支社管内の駅に貼られている路線図と同じ素材の合成紙を使用した本格的なもの。サイズは426mm(ミリ)×600ミリのA2変形サイズです。
>価格は3,960円で、受注開始は12月13日(月)12時から20部限定で受け付け、商品がなくなり次第終了します。
レアが過ぎるぞ
身につまされる思い。似たような感じで情報系の大学来ちゃう子も多いんだよな…(周囲が無責任な場合が多いだろうけど)
なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話 - Togetter https://togetter.com/li/1165051
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。