新しいものを表示

fluctがログインをパスワード制から、メアドへのセキュリティーコード制に変えたんだけど、記憶認証から所持認証になっただけで、どうせなら多段認証にすればいいのにって思った。

未成年受付サーバでBAN回復反省文の代わりに金銭の要求して、BANの基準がきちんとしてたら、儲けになる?

システムを擬マストドン化したエラーメッセージ

集合住宅の騒音、管理会社に言うと、発生源に直接注意が行って、苦情側が特定されると考える人がいるけど、実際は「苦情がある」という紙が全戸配布になって、発生源も苦情元も分からないように上手く処理されるんだよな。

あと端に映っているXBOXもデカい。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

いくらデザインはマネできても、駅に貼ってある時刻表を印刷してる会社が同じ合成紙を使って刷ってくれる特別感はでかいと思うよ

あれ、違ったのか。
>この時刻表は、名鉄独自のシステムで作った時刻表をExcelに貼り付けて印刷しているだけであるとのことでした。残念ながら「神Excel」ではありませんでした。
【神Excel】Excelで鉄道の時刻表を再現する方法を本気で考えてみた - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
waenavi.com/entry/20190404/155

各駅毎に20部とかじゃないのか。

おさ さんがブースト

完全に駅貼り時刻表にしか見えない、JR西の路線図付き「カレンダー」がすごい | RailLab ニュース(レイルラボ)
raillab.jp/news/article/26238

>カレンダーは、実際の路線図などを制作している関西工機整備に依頼し、JR神戸支社や京都支社管内の駅に貼られている路線図と同じ素材の合成紙を使用した本格的なもの。サイズは426mm(ミリ)×600ミリのA2変形サイズです。

>価格は3,960円で、受注開始は12月13日(月)12時から20部限定で受け付け、商品がなくなり次第終了します。

レアが過ぎるぞ

マイクラの新ランチャー、いつになったらちゃんと動くの。

服を着込めば耐えられる寒さのところまでしか行ったことがない。

海女さんはゴーグルの曇り止めにヨモギで拭くと聞くね。VRゴーグルが漂うヨモギの香り。

スノーボードは全然だめだけど、スキーならなんとか。

おさ さんがブースト

身につまされる思い。似たような感じで情報系の大学来ちゃう子も多いんだよな…(周囲が無責任な場合が多いだろうけど)

なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話 - Togetter togetter.com/li/1165051

パソコン系の専門学校に通っていたけど、同級生に「そんなんでついて行けるのか?」という人は居たし、実際に辞めていった人も多いし、卒業はしたもののどうしてるんだろうという人も居た。どこかで合わないと気がついて進路は変えるのではという気もする。遅いか早いか、粘っていたらなんか級に分かる日が来ることもあるだろうし、自分みたいに一度離れて戻ってくることもあるだろうし、いろいろ試してみるしかないんだろうなとは思う。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null