新しいものを表示

マルチゲームスクリプター知らなかった。ツクールのシリーズなのか。

BASIC時代から触っているので、初期のゲームと言えば、「#」が壁で、「@」が自キャラみたいな世界だった。いきなり3Dバリバリのゲームとか作りたくて勉強しようと思うと、めっちゃ長い階段のわりに一段目で見える景色が全然ゲームじゃなくてモチベーション保つのが大変そう。パラメータをいじっていくような改造から入った方が入りやすいんかなぁ。

蜘蛛とメダカで落ちてくる虫の取り合い、あるいはメダカも蜘蛛を狙っているかもしれないw(だいぶ距離ありそう)

おさ さんがブースト

shrimp.marokun.net/medaka/

プラプラ写り込んでるやつ、先週くらいからいるクモ何だけど、流石に邪魔だな、撤退いただくか…

中国地方で地震あったのか。大雨で地盤が緩んでいるところへの地震はあかんで…。

今日の夢。テレビの録画装置を作る夢。チャンネルごとに仕様が違って、一つのチャンネルに対応したところで目が覚めた。

複数のポイント運用してる人大変だなぁ。

おさ さんがブースト

個人がそう思ったということはプライベートだという認識。特にSNSでは。

個人的にはPC98というと9801/9821のことで、ハードウェアデザインガイドのPC98の存在も知っているけど、無かったことになっているw

集中して作業するとすぐ時間無くなる。

捨て台詞の意味が良く分からない。

平穏平和という定義では、YESマンに囲まれてる世界も平和という括りにはなるのかもしれない。

個人的には、波風が立たないのと、承認欲求が満たされるのとは、また評価基準が違うので、そこは人によりけりだと思う。

洗濯機に洗濯物を入れて、水30リットル判定かなと思いながらスタートボタンを押したら、以外と軽かったようで20リットル判定になったときに、他に洗濯したいものを探してきて追加で入れたりする。

ウルトラマントリガーのウルとリガーってなんなの。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null