ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
「あなたに適している職業判定アンケート」で病院の患者に辿り着くパターンだ。
qiita、502が出るようになった。
qiita、otiita。
再現しない不具合を見まくってしんどくなってきた。
トリエンナーレを覚え間違えていたのかと焦った。
トリカエナハーレの方知らなかった。TL監視してないので。
歴史学者「この頃から酒を提供する店は選手村と呼ばれるようになり・・・」
街がドームで覆われている未来はよ。
うおぁ、今一瞬不具合出たのに再現しねぇ。気持ち悪い。
俺使えるの友人以上かなぁ。
年上が多い環境で「僕」使うな。そのままオッサンになっても使ってしまっているが、それでも相手が同年代か年上のときになってる感じする。意識してないので自然に出てくるけど、音声かチャットだけで、メールでは使ってない。
やずやの敗者復活戦を思い出した。
TikTok就活、ダンス踊らないといけないイメージがある。
透明人間というか液体人間っぽい。
>ご自身の開発したプログラムで透明人間化する床井准教授。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1335793.html
ひぐらしのなく頃に卒 第1話と第2話を視た。 もっと見る
竜宮家の問題もなぁ。雛見沢に問題の無い家はないんじゃないか。喫茶店の最後の話を聞いてないのがボタンの掛け違えか。でも注射があるから、最初に飲みに行った時点でこの未来は確定か。全員が助かる未来なぁ。あるのかしら。
転生したらスライムだった件 第2期 第37話を視た。 もっと見る
スキル大盤振る舞い過ぎないか。大丈夫か。オープニング、みんな制服着ててヤバイ集団みたいだ。この国、しょっちゅう飲んだくれてるけど、大丈夫か。事は片付いたものの、国が多いと各方面の対応が面倒そうだなぁ。
DirectDrawの毎回全画面書き換え、最初知ったときは、そんなことしてどうやって処理速度稼ぐんだ?と思った。力業だったね・・・。
スプライト使える機種触ったことないんだよな。当時は羨ましかった。
思考の /dev/null