新しいものを表示

新しいBluetoothイヤフォンの不安定さ、対応コーデックがSBCとAACのみなので、なんか商品選択自体を失敗したかもしれん。SBCがこんなに不安定だとは思わなかった。実質iPhone専用では。

打ち落としても良い法律要りそう。
>27日昼ごろ、現場付近の上空を民間のドローン1機が飛んでいるのが確認され、消火活動を一時中断せざる得なかったということで、「ヘリが飛べなくなるので絶対にやめてほしい」と訴えました
足利山火事 延焼ほぼ食い止め|NHK 首都圏のニュース
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2

今日は少し鼻の花粉センサーが反応している気がする。

ブルアカ、カフェのAP満タン通知が全然違うタイミングで届くんだけど、どうなってるんだろう。

はたらく細胞!!(2期)って8話で終わりなのか。残りどうするんだろう。BLACKが乗っ取るの? twitter.com/hataraku_saibou/st

コンテンツを消費しているとコンテンツを生成する時間がなくなるの、本当に辛い。

お仕事のサイトでも、デザインが大きすぎてGoogleのサーチコンソールからCLS酷いって言われてるサイトがある。なんとかしたいと思いつつ、CSSが絡まっていて手が出せない。

iframe内の広告がjqueryを読み込んでいることはあるけど、同一ページ内で複数のjqueryを読み込んだことはないなぁ。バージョン違いだったりするとどうなるんだろう。先勝ち?

さっきの記事の事例だと、ブログやメルカリのアカウントから、本人を特定して銀行に照会をかける必要があるけど、税務調査でもそういうの通るのかな。税務調査でも裁判所の令状とか必要なんだろうか。

どんな税務調査でも入出金記録取れるんだろうか。帳簿付けるのめんどくさいから、もうそっちで勝手に入出金見て税金の請求してよ。
>例えば相続税の税務調査では、調査官は銀行預金の入出金記録などの口座情報を職権で取得できます
メルカリ転売で儲けたら、家に税務署がやってきた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
gendai.ismedia.jp/articles/-/7

ひぐらしのなく頃に業 第21話を視た。 

これ、時系列が分からんな。前に梨花ちゃん視点から沙都子が未来から戻ってきた表現があったけど、梨花ちゃんが今の試行で既に経験済みだったら、沙都子が勉強の邪魔をしようとしていることで気が付くよな。それでも、特になんとかして拾い上げようとしていないってことは、梨花ちゃんが視た沙都子ループと、いま沙都子が経験しているループは、まだ事象(次元?)は重なっていなくて、これから梨花ちゃんがなんとかする必要が出てくるんだろうか。もう21話だし、そろそろ次のループで決着を付けないと終わらないな。

おさ さんがブースト

コンビニ店員「お弁当温めますか?」

被害妄想ヤバい人「は? 私が?」

ゆるキャン△ SEASON2 第8話を視た。 

ゆるキャン△の背景にgoogleって書いてないか探すようになってしまったな。テントを留める金属棒を、体重掛けずに腕の力だけで曲げてしまうなでしこ、やはりパワーあるのか。キャンプ親子にちゃんと名前付いてるのね。

「○○か何かだ」は色と形状の範囲がなんとなく感じ取れるな。

おさ さんがブースト

「小麦粉か何かだ」のときに、どこまで含まれるか。(複数回答)

五択以上の選択肢、マストドンでもできるようになって欲しいわね。

ペルチェ素子、熱を移動させるだけなので、移動させた側でちゃんと放熱させないと、結局温度が上がると聞く。結露注意とも聞くが、放熱側がしっかりしているということなのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null