新しいものを表示

みずほの新システムは、これから色々と「初めての(特殊条件)」を経験していくんだろうな。

おしっこの色濃かったらもっとお水飲んで。

久々にマイクラすると、マウスの移動距離と振り向き具合が一致しなくて辛い。

3Dプリンター、プリンターだから「刷る」なんだろうけど、違和感すごいな。

ATMコーナーに一人ずつしか入れないようにする仕組み自体は存在するのね。

鍵を掛けたからデマ、は必ずしも真ではない。大量のRT通知で、今さら全世界公開だったことに気付くパターンと、良く分からない感想リプライに嫌気がさすパターンもある。

アコムのATMコーナーは、営業時間外だとカードを通さないと自動ドアにロックがかかるという文章があったが、みずほは良く分からないな。忘れ物防止機能あたりから検索しても、そういう機能の言及にまでは行き当たらない。普通はカードを取らずに離れたら、ATMから音が鳴るもんな。

スレッドを表示

ATMにカードが残っていると、忘れ物防止機能とかでドアが開かないとかあるんだろうか。

みずほ銀行、システムが壊れてATMに入れたカードや通帳が戻ってこない、までは分かるが、自動ドアも開かなくなって閉じ込められるとか、ちょっと楽しくなってきたな。

はたらく細胞BLACK 第10話を視た。 

ひぇ~、調子の良かった赤血球がこんなところで命を落とすなんて。ちょっとだけ、都合良く戻ってくると思っていたが、本当に帰ってこなかった、すごい作品だ。困ったときの抗生物質キター。医学最高!健康を維持することは大事だが、どうしようもない状態なら、ちゃんと病院に行けというメッセージが素晴らしい。本家は何か精神論過ぎるんだよな。

はたらく細胞!! 第8話を視た。 

制御性T細胞だけ何されても全く表情が変わらなかったのが良かった。これはヨーグルト爆売れだな。乳酸菌が全てを解決するみたいな展開だ。しかし2期は全8話って、ネタ不足なのか予算不足なのか。BLACKをアニメ化するために、なんとか本家も合わせた感じなんだろうか。1期は赤血球、2期は白血球が主人公なんだろうけど、なんか美味しいとこだけ赤血球が持っていった感じで、白血球さんかわいそう。

おそ松さん 第3期 第20話を視た。 

面白かった。こういうひたすら狂っているの良いな。やっぱりおそ松さんはツッコミ不在なのがいい。

休みの日にATMにカード吸い込まれるトラブルキツいな。警備員が来るまで復旧しないし。銀行のそばで平日ならすぐ対応できるだろうに。

おさ さんがブースト

不満があったら端末を揺らす人間、すぐ手が出るタイプか?

おさ さんがブースト

USB接続のBluetoothドングルで、AAC対応製品が見つけられない。光デジタル端子に繋げる送信機でAACに対応しているやつがあるので、それを使えばいけるのだろうか。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null