昨日書いていた署名偽造のやつ、署名を集める期間というのが決まっていて(「nヶ月の間にx人もの人が!」を示すものであって、何年も掛けてダラダラと集めてもダメ)、署名を集める人が選管に集める期間を申請して、その署名が規定数に足りなかったと判断するのは選管らしい。なので、昨日書いたように集まらなかったからリコール申請をやめておきますというのは通用しなくて、集まらなくても最終的に提出の必要はある。今回はたまたま集めている人が不正に気付いて発表したから、集まってないのになんで提出するんだ、黙っておけば良かったのにと思ったけど、そういうものではないらしい。
サブスク、こんなに存在するのね(これでも一部なのかもだけど
[KiZUKAIが「toCサブスクリプションサービスのカオスマップ」2021年版を公開 | TechCrunch Japan]( https://jp.techcrunch.com/2021/01/12/kizukai-to-c-subscription-chaos-map-2021/ )
山林火災24日午後3時にほぼ消し止める、という記事タイトルを見て良かったねぇと思ったら、栃木とは違うところだった。
東京・青梅の山林火災 24日午後3時前にほぼ消し止める | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210224/k00/00m/040/138000c
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。