新しいものを表示

所属の部内ルールを無視して出社を促す総務部の狙いが分からんね。

電車も台風来そうっていうだけで止まるようになったし、本州は雪の予報が出た時点で通行止めでも良いのでは。

限られた道具とリソースでログ集計しろみたいな作業、全然良い方法が思い付かない。

金のことを気にしなくていい無限に使えるサーバリソースが欲しい。

年齢がオーバーフローしていて、我々人間には-1としか認識できないけど、実際には0xFFFF~で人間には認識できないぐらいFが続いているという。

中継元が毎日新聞じゃん。自治体にスパチャで寄付とか熱いなと思ったのに。

おさ さんがブースト

○○みたいななりした
例)「A君の語尾のナリはコロ助みたいななりしてるなぁ」

1級より10級の方が弱いみたいな。

この前引っ越ししたとき、マイナンバー(カード?)に転出届を紐付けてもらって転出先で読み取ってもらったんだけど、そういうことか。

おさ さんがブースト

“主に転校の際に学業成績や健康情報などの教育データを次の学校に伝える用途”

マイナンバーカードで学校の成績が分かる? 文科省に詳細を聞いた - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/20

redisのセット型で、各メンバにTTLを設定するとかってできないの?ページ毎(key)に訪問会員番号(member)を記録して、24時間以内のユニーク訪問者数を出したいんだけど。

第二青函トンネル、新幹線の登坂能力と地形をギリギリに攻めて函館駅に棒線状で接続して欲しい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null