新しいものを表示

あるんだ。
回生電力を施設内で使える、35%省エネの新型エスカレーター - スマートジャパン
itmedia.co.jp/smartjapan/artic

小さい頃、下りエスカレーターと上りエスカレーターはループで繋がっていて、下りエスカレーターに乗っている人の重みで上りエスカレーターが動いているんだと思っていた。

おさ さんがブースト

下りエスカレーターを人の重さだけで降りれたりしないかなと思ったりすることはある

下り階段は滑り台にするといいよ。

なんかラップかヒップホップっぽい感じでnotestockの動作不良のことを書いてくれている人が居るんだけど、分かりにくくて分からん。

おさ さんがブースト

マスクに電光表示を組み合わせるの、音声認識と組み合わせたらかなり強そう。というか、ハンドル名とかアイコンとか表示させたら、頭の上に表示させるより手軽そう。
tumblr.osa-p.net/post/63000985

新幹線、現状でもスピードあげてダイヤ乱れを回復する余裕があるんだろうなぁ。

あれ、自ブーストした連節バスのブーストが消えた。

なんだったら、inboxだけkinesisとかに流し込んで保管しておけばメンテ中でも安心だし迷惑も掛けないとか考えてたんだけどな。

スレッドを表示

サーバメンテナンス中にinbox含めて503を返してメンテ告知を表示すると、sidekiqが早々とリトライを諦めてしまう問題のために、nginxごと落とすという方法をとっていた。だけどinboxのアドレスだけ分離して、inboxのサーバだけ落として、Webでメンテ告知を出せないもんかなと思って実験しようとしていたんだけど、こんなに切り替わらないの、ドメインの浸透(?)どころじゃないで、という感じで。

スレッドを表示

一応、新inboxに完全に切り替わるまで、新旧両方で受信できるようにしているんだけど、これ永遠に書き換わらなくて、元に戻そうとしてもまた戻らなかったりしたら、「歴史的経緯w」により両方で受け続けないといかんのかなぁとw

スレッドを表示

通天閣や太陽の塔だけじゃなかったのか。アップルストアが赤くなっても、まあリンゴだしな。
ゴリモンな日々 | “大阪モデル”赤信号点灯中
gorimon.com/blog/log/eid1968.h

マストドンかsidekiqに詳しい人に教えて欲しいんだけど、アカウントのinboxのアドレスを書き換えてupdateを配信したのに、サーバによっては全然反映されなかったり、新旧アドレス両方にデータが送られてくる事がある。これってsidekiqが再起動されたら更新されるの?

おさ さんがブースト

おたくなので連節バスに興奮しています

おさ さんがブースト

Twitterを"AWS"で検索するとアドベンチャーワールド(和歌山県のテーマパーク)も引っかかるんだけど、殺伐としたTLに「パンダの赤ちゃんが誕生しました」とか「アデリーペンギンのおしり」とか流れてきてとてもよい。

少し前にアマゾンで酒が安すぎたやつ、注文できた人もいたけど、届いたのかな。キャンセルされたのかな。

ブラウザ側の不具合だと思って、現象は認識していたけど放置してたわ。

おさ さんがブースト

リンク先が猫動画だと自動スクロールしたほうがうれしいので却下される回

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null