新しいものを表示
おさ さんがブースト

リナカフェ、いうても地方民のワイトにはなんもわからん亭なんもわからんだった

リナカフェがlinuxと何の関係も無かったのを知ったときはショックだった。そういうのアリなんか・・・と。

ようこそって言う村人の練習しておくか。

いくら加湿しても今の部屋の湿度が40%から上がらない。たぶん、水が切れたらすぐ内部は乾燥してそう。

Twitterやらなすぎて、学生時代の友人がなろうから作家デビューしてるのキャッチできてなかったからな。

みんながTwitterから情報を輸入してくれているおかげで、わたしがTwitterを見なくて済んでいる。ありがたや。

引用RTという言葉にずっとモヤモヤしていて、RTはstatus_idが別途存在しているのに、引用RTはそれがなくて、ReTweetしてないよね、ただの引用だよねと言うところがある。

乾燥しきった時点で雑菌は死滅するのでは。知らんけど。少なくとも繁殖のサイクルは壊れそう。

う          う
ま ラーメンショップ ま
い          い

おさ さんがブースト

「ラーメンショップ」が不死身なワケ…強さの秘訣は“ユルさ”だった(刈部 山本) | マネー現代 | 講談社(1/5)
gendai.ismedia.jp/articles/-/7 のれん分けというかもはや広告掲載に近いな……

チェーン店とは。いや、「ラーメンショップ」を「ラーメン店」という一般名詞だと思えば良いのか・・・。

おさ さんがブースト

ラーメンショップ、加盟の電話一本入れれば看板を借りられて、レシピアレンジ自由、しかも東京豚骨ラーメンを作る必要すらない超フリーダムなチェーン店なので数店舗行ってビックリ仰天することをオススメします。

読み込み側がSJISにしか対応していないとかで、勝手に保存形式変えられないのが面倒よね。

UTF-8のCSVは読めるようになったけど、書き出すとSJISだった希ガス。

logrotateで使う圧縮をgzからxzに変えたんだけど、なぜか圧縮されずに残ってしまうことがある。0バイトのxzが生成されて、元のファイルが残る。

滑り棒(?)、消防署にしかないイメージ。あと潜水艦とか?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null