新しいものを表示

国勢調査おじさん、募集とか掛かってたみたい。

今まで住んでいたところは、ホームセンターというとコーナンかコメリしかなかったんだけど、一時期兵庫に住んでいたときに、ダイキがあって少し興奮した。

手書き国勢調査回答は、内容チェックが人の温かみ対応みたいだけど、ネットでの回答も温かみチェックされてるんだろうか。

国勢調査の封筒、自治体によってはポストに投函されるだけのところもあるよ。

今日は一段とマシンの調子が悪い。イベントログに上がっている警告とかエラーを一掃したくなってくるな。

AMDのアップグレードアドバイザー、どういう分析してくれるのかと思ってクリックしたら、そのままAmazonの商品一覧が出てきたw

これだよなぁ。
>Google Adsenseを使用した運用型広告で気象庁の広告掲載基準を遵守するのは不可能

おさ さんがブースト

土の入った桶の中で稲を育てて、回転寿司みたいに桶を動かして固定したカッターで上だけ刈り取っていこう。

おさ さんがブースト

大規模農場向けの自走式散布機みたいな細いタイヤで高床式の車体を使った新型コンバインを作るチャンス?><

おさ さんがブースト

オレンジが疑問に思ったことそのまま書いてあった><

"なお、既存のコンバインで地際から50cmの高さで収穫することは困難ですので、多収を確保できる最低限の収穫高さの検討や、コンバインの改良等も行う必要があります。"

(研究成果)温暖化条件下で威力を発揮する 水稲の再生能力を活かした米の飛躍的多収生産 | 農研機構 naro.affrc.go.jp/publicity_rep

今日はめっちゃ青画面で落ちる。

おさ さんがブースト

匠ごめんなさい!アフターアフター やっちゃいましたSP | これまでの放送リスト | 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON II | 朝日放送テレビ
asahi.co.jp/beforeafter/d00173 存在しました……

スレッドを表示

ケーブルまとめるの、上手くできずに、結局床を這わすのだけやめて、空中配線みたいになった。

ケーブルきれいにまとめるやつ、ケーブルの長さを合わせるところからやらないといけないからなぁ。

劇的ビフォーアフターアフター、みたいなやつなかったっけ。住民が匠渾身の作り付けを使いこなせてないやつとか見た気がする。

iPad埃被りすぎ写真を上げてしまった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null