新しいものを表示

近鉄は東大阪線(現けいはんな線)の新石切駅で遺跡をぶち当てて苦労してたのにな。

そら大宮通を掘って何も出ないわけがないよなw

地域はすぐ駅増やしたがるからなぁ。

>令和2年度まで又は計画期間内の改良の実施(義務)
道路:4.踏切道改良促進法 - 国土交通省
mlit.go.jp/road/sisaku/fumikir

おさ さんがブースト

西大寺(注:分岐器数日本一?の駅)の高架化は昔からの計画なんだけど、「できるかボケ」「お前カネ出せよ」でちっとも進まなかった。

踏切道改良促進法なるものができて、西大寺駅周辺と遺跡の両方が改良すべきやつに指定されてしまい、今年せめて計画だけでも出さないと待ったなしの状況に追い込まれていて、こういう話が出てきたというからくりだと思う。

おさ さんがブースト

そらそうよ。
>近鉄からは事業費の負担が生じないようにしてほしいなどの要望

JRと近鉄の交差点に駅要るんかなぁ。

西大寺駅を高架って無茶すぎでは。結節点の駅を高架にするの流行ってるけど、地下はしんどいのかな。

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 27話を視た。 

え、ベティと魔女教に繋がりがあるの。なんかベティも怪しい人物になってきたな。そういう意味ではロズワールだって何を考えているか分からないか。魔女からは離れられないな。

githubのアーカイブされた情報が、数年後、大崩壊と呼ばれる超磁気嵐であらゆるコンピュータが壊れた後の復興に役立つことになるとは、この時誰も知るよしは無かった、的なやつ。

桃がシャミ子の名前で領収書切るときに言い間違えたやつが、そのまま書かれてるのすき

だいぶセミの声が大きくなった。

GitHubでコントリビュートした覚えのないプロジェクトにコントリビュートしたことになってるの、良く分からなかった。

システムのメンテ情報に掲載するとTwitterにも自動投稿なのかな。合理的ではあるが、誤操作の可能性を考慮すると、告知ページ自体に承認の仕組みが必要になってくるな。

告知が消えたってことは、たぶんメンテを取りやめたのでは。流石に50分前告知はなぁ。

告知打ち消しじゃなくて、告知が無かったことになるのすごいな。

notestockで登録ユーザーがGroup Actorだったときに、誰に確認を求めるか問題。

楽天圏内でもパートナー回線が使えるなら大丈夫なのかな。楽天圏内はパートナー契約してないから繋がらないとかだったら大変そう。パートナー回線の契約が純粋に通信量だけなのか、カバーしている地域を除外することで安くなるならしてそうだが、流石にないか。

よくあるパターンとしては、全国でメンテやるけど、それぞれは数分間で、進捗の進みでいつ止まるか時間は読めない、みたいなやつだけど。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null