新しいものを表示

仕事でgithub使ってないので、github止まっても手が止まらない。仕事でbitbucketとunfuddleを使っている人を見かけないので、落ちた祭りに参加したことがない。誰も使ってないから落ちにくいというのもありそう。

おさ さんがブースト

『異世界語入門 〜転生したけど日本語が通じなかった〜』の話ですか!?(?)

異世界の言語(「ななかさんの印税生活入門」より)

ラノベを読む時間、格段に減ったねえ。寝る前にカクヨムを少し読む程度。

マスターサーバに昇格する可能性のあるスレーブサーバと昇格の可能性がないスレーブサーバ

一発目のアクセスでメモリキャッシュに突っ込まない動的サイトはだいたい落ちる気がする。

リンク先のクローラー、ディレイ入ってても200ぐらい来るからなぁ。

ものすごい極たまにアプリが停められているのを確認するが、14人ぐらいではビクともしない模様。

スレッドを表示

うーん、YouTube Musicになってから再生回数のカウントが無くなって、聞いたことない曲がどれか分からなくなったな。

でも空港とか、xx県セレクトショップとか行ったら有りそうだな。

地域限定では無くなった瞬間におみやげでは無くなってしまう。

おさ さんがブースト

土産感がどんどんなくなっていく

「東京ばな奈」誕生30年目“初”の全国デビュー、セブンイレブン限定で発売|食品産業新聞社ニュースWEB
ssnp.co.jp/news/distribution/2

Twitterを使っていたときは、ツイ廃あらーとの方しか知らなかったので、今日のツイライフはスパム関連を調べるようになるまで知らなかった。

Twitterのスパムアプリに感染しているアカウントが、片っ端からutabami.comのツイート数投稿を使っているのは何なんだろうな。他のツイート数集計ツールは見かけない。

32MBかー・・・32GBじゃないだよな・・・使い道・・・。

引っ越しの荷造りで片付けていると、ガラケー時代のSDカードアダプターとか大量に出土するが、たまに中身入りが出てくるので、注意がいる。

おさ さんがブースト

音楽サブスクどれ使ってる?

今さらVisualStudio.net 2002とか出土されてもなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null