ソースのないWikipedia情報ではあるが。
>イングランド王チャールズ2世が、清教徒革命で父王チャールズ1世に死刑を宣告した58人の裁判官(レジサイド)のリストを亡命中に作成したことが「ブラックリスト(黒い名簿)」の起源であるという。
ブラックリスト - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
オセロの色って「白黒付けようの」みたいなところからの派生かと思ったけど、
>「オセロ」という商品名は、シェイクスピアの四大悲劇の一つ『オセロ(※1)』に由来 (黒人男性と白人女性が登場)
だと、ターゲットになりそうね。
オセロって名前を使わなくても、白黒のコマだと派生商品と判断されそうだけど、リバーシで赤と青のコマでも言われそうな気がするが、どうしてるんだろう。
「オセロ・Othello」の使用に関する規程 | 一般社団法人 日本オセロ連盟
https://www.othello.gr.jp/trademark_registrations
貨物列車の運転席も乗ってみたいねえ。
ギシギシ……日本最大級の急勾配で貨物列車を後ろから押す「補機」EF210に乗ってきた | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/37998
「発車!」「進行!」JR貨物の急勾配の難所「セノハチ」を機関車単機で下ってきた | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/37999
お手すきの方、Twitterのアプリ通報がどれくらいの人数からあったら反映されるのか調べたいので、以下のURLから詳細に「spam」とか書いて送信してみてください。もし問い合わせ内容のラジオボタンが自動選択されなかったら、何度か開き直すと反映されると思います。人数確認用に、アンケートで「やった」を選んでおいてもらえると助かります。
https://support.twitter.com/forms/platform?app_id=18184756&app_name=%20%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%81%AF%E4%BD%95%E7%82%B9%20%EF%BC%9F
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。