新しいものを表示

たまに謎の長距離アウェイ地域ぶっ込みバスあるよね。無理矢理引き継がされたんかな的な。

実家の周りは近鉄バスの天下で、今住んでるあたりは阪急バスの天下だけど、コミュニティバスも各社が委託を受けているので、アウェイバスをなかなか見かけない。

まあインデックスでも、一日一回しか使われないから使用回数少ないだけで、それを消すとメンテナンスの時間が大爆発するパターンもあるので、統計情報だけを信用するわけにはいかないところはあるが。

PgHero良く分かってないけど、PostgreSQLの統計情報見てないの?スキーマ定義コードだけ見て、インデックスが要るかどうか判定しているんだったら、ヤバすぎでは。

職人による温かみのあるインデックス作成。

削除済みのインデックスをPgHeloが指摘するのも分からんけど、チェックに時間差があるのだとしたら、マイグレーション前にPgHeloに再チェックとかさせてないのかな。できるのかどうかも知らんけど。DB定義をコードできっちり管理し過ぎると、まあいじってるやつが悪いということになってしまうので、こう色々と自由度が下がるというか、レールから外れることに対して茨の道過ぎるというか。

なんでIF EXISTS使わないんだ・・・。

DMMおかん、終了してたんだっけ。

投稿動画の前の動画広告で混乱、わかる。新聞社の動画ニュースの前に入る動画広告もビックリする。

DoCoMo SMSから着信通知だけ届く。やはりこの部屋の電波状況が悪くなっているんだな。

スレッドを表示

もう誰もノニジュースのこと話してない。

何でもない日にありがとうってやつだっけ。

そういえばqiitadon直ってるな。

ゴミ袋有料化を俺は聞いてないとか言ってごねる人が居るんだろうなぁ。>欲しいって言ってるのに有料だけどいいと確認されるの。

お茶作らないといけないの忘れてた。

川の防災情報はakamaiが中継してるから、だいぶ改善されてるのでは。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null