新しいものを表示

椅子に座った状態から少し腰を浮かせて空気椅子みたいな状態を十秒ぐらいすると、足に溜まった血が上体に押し出されて脳がしゃっきりすると聞いた。

あのTwitterの、絶対にやり直せないやり直すボタンが!

ProtonMail、gmailから移行しようとしたんだけど、提供されているツールが動かなくてサポートと二ヶ月ぐらいやり取りしたんだけど、結局動かないので諦めてzoho mailに移行した。

200と何が違うんだ。中継するようなサービスで取得元が死んでるとかか。別のステータスコードありそうだが。

おさ さんがブースト

なにそれはつみみQT:
昔からごく一部のウェブ関連のアプリが HTTP ステータスとして 666 を返すんで、なんやろなと思ってたけど、どうやらこれ「俺は悪くねぇ!俺はちゃんと動いてる」の意味のコードとして使われてるらしい。
twitter.com/mattn_jp/status/12

「今日はやる気が出ないです」とかもあって良さそう。
twitter.com/mattn_jp/status/12

AWSの機能が詰まったラックを一本あたりから使えるサービスがあったけど重そうだったし、これなら手軽そうだが、全機能は入ってないんだろうなぁ。
AWSが「AWS Snowcone」を発表、A5サイズのエッジコンピューティングデバイス:8TBのストレージを搭載 - @IT
atmarkit.co.jp/ait/articles/20

小さいビンに粉末を移し替えるとき、紙を丸めて漏斗にするといいのじゃ。

おさ さんがブースト

明日、そんなに大雨なの。
>【京阪神地区】 大雨 運転取り止め
近畿エリア 運行情報:JR西日本列車運行情報
trafficinfo.westjr.co.jp/kinki

@debug ウーバーイーツで松屋を注文して

「おやすみなさいー」ってトレーニングさせて正しい結果も返していたのにな。

デバッグさん、なんでそれ認識できないんだ。

これFAXの読取り部が汚れていて、紙送りのローラーもだいぶへたっているな。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

出発反応標識は車掌が見るもので、運転士が見ないイメージがあった。一般的な中継信号は運転士だけが見るイメージ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null