新しいものを表示

はぁー、綺麗なSQL書けた。今日はもう充分だ。

プライマリーキーの粒度が違う情報を同じ一覧に出すのは無理があるんや。

綺麗なジャイアンは思い浮かぶのに。

置く場所無いと思いながら決済通すの、コレクターの鏡だ。

あ、これだ。当時はスケルトンじゃなかったけど。一般的にミニ四駆が990円~1400円ぐらいみたいなので、3000円と聞くと確かに高い。
タミヤ ソーラー工作シリーズ ソーラーカー工作基本セット | タミヤ
tamiya.com/japan/products/7601

おさ さんがブースト

関電さんすごいなぁ。太陽電池で動く田宮のキット高かった記憶。

おさ さんがブースト

あきばおーでゲットしたネタガジェット。充電機能なしの太陽光パネル。てことは何も繋いでない時は…🤔

昔、関西電力の発電所へ見学に行ったときに、タミヤが出してた太陽電池で動くミニ四駆を組み立てる時間があったけど、そこに入ってた太陽電池は、モーターに直結だった。

インターネット終わらないで。

仕様変更でスケジュール伸びるならまだマシではw まあ過去に、営業のヒアリング能力が低くて、客先の思いつきが五月雨式に出てくるという案件もあるにはあった。

うまそうなごはん、ずるいっ!

アカシア茶って違法なのか。なんかそこら中に生えているイメージがあるけど、マイクラのせいか。

テープドライブは欲しいねぇ。

アイオメガのZIPドライブは死のクリックが発生して何枚もメディア壊した。

シロナガス島への帰還、うちではちゃんと起動した。

温泉は冷めても温泉なのかどうか。冷泉は暖めても温泉と表記されている。

きわどい接戦の時しかggしてないな。圧倒的にどっちか寄りだったときにggされると、ちょっともにょるけど。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null