新しいものを表示
おさ さんがブースト

エイミークーパー事件があったのも火の勢いを強めたかも><

犬をつなぐよう黒人男性に言われた女性、通報して解雇 米NY - BBCニュース bbc.com/japanese/52816289

zabbixアイテムテスト・・・アイテムの設定とか何度もトライ&エラーするものだと思っていたw

おさ さんがブースト

ていうか、『日常的に黒人であるだけで警官に殺されるのが当たり前の社会』という前提がまずあっての上でこうなっているので、"白人は拘束で死んだりして"る例はあるのかもしれないけど、普段のから大量に毎日当たり前のように起きてる差別的な問題がそもそもの問題なので、この件に関してはほとんど無視していいかも><

日本でもたまにあるけど、死ぬまで押さえつけないといかん状況が良く分からんのよね。拘束のプロでしょ、みたいな。まあ、大量に拘束してる中で、死人がそれだけしかないからプロなのかもしれないし、いわゆる完璧を求めるなってあれなのかもしれないけど。白人は拘束で死んだりしてないの?黒人が死んだときだけ騒ぐが見えてるのかもしれないが、黒人しか死んでないなら警官から黒人に対する見方に偏りがあるのかなぁとか、その辺>ビクビクしている

おさ さんがブースト

市民が銃を持っているかもしれないというところから、警察も必要以上にビクビクしているところもあるだろうし、やはりアメリカは刀狩りするしかないんじゃないのと思ってしまう。

指keyじゃなかったのか・・・。

おさ さんがブースト

念の為言っておくと、 YubiKey の yubi はおそらく ubiquitous のことであって指ではない

スレッドを表示

PostgreSQL13のメンテナンス処理周りが強化されるのええねい

ぶろるっくが古い方式のパーティションを引き継いでいて、なんとかしたいなぁとは思っている。

「後ろに写ってるマシンは32コアしかなくて~」www

わたしの誕生日、ヒトラーと同じだったのか。

中学までブルマでしたが、高校からはハーフパンツでした。なので後者の方が刺さる。

ブルマが刺さるの、もうだいぶおっさんでしょ。

notestockもぶろるっくも、先月ぐらいからphpcs.xmlを定義してVS Codeで合わせるようにしている。新しく書き換えたところだけ警告してくれると嬉しいんだけど、ディレクトリやファイル単位で無視とかはできるが、基本的に全部警告が出てくるので、気持ち悪くてチマチマと直している。

複数行なら{ }書きます、という説明より、{ }を書くけど1行なら省略できるよの方がいいんかね。

一行ifだと{ }書かない派だったんだけど、最近PSR-2に合わせるコードで書け派だったので、まあ最近の風潮に合わせていくかぁという気持ちにはなっている。

宇部興産専用道路走ってみたいねぇ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null