新しいものを表示
おさ さんがブースト

ナシゴレンに梨入ってなかったの、子供心にすごいガッカリ感があった。

「二十世紀」「幸水」「豊水」「秀玉」「越後錦」「「「「「我ら5品種揃って!」」」」」

ダメだ、入力方向が固定されているスティックじゃないと、十字ボタンでも誤爆する。昔はXE-1Proを持っていたんだけど、あのタイプのコントローラーが要るな。

tetr.ioとプロコンを紐付けようと思ったんだけど、アナログスティックしか受け付けてくれなくて、操作が辛すぎる。これはブラウザ側の仕様なのかな。

おさ さんがブースト

これをSiri経由でやろうとして「この曲好き」と言ったら「よかったですね」と返されたことある

おさ さんがブースト

曲はようつべとかapple musicで漁って、ピンときたやつをプレイリストにバンバンぶち込んでいる

甥なのに、息子と勘違いされた九州出身の男性が強い口調で訂正する様子「おいおいおい~!」

呼び止めるときの「おい」と、「わたしの意味の「おい」はイントネーションが違う気がする。

LINE乗っ取りが発生するパターンが分からない。

さっきの「わたしです」のAA、CW含めて500文字を2文字オーバーしたので、本来のAAだけなら投稿できた。(該当の投稿は、右側のフレアがオリジナルより少し短くなっている。)

スレッドを表示

オンラインお天道様 

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |               ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

おさ さんがブースト

社会的 

「お天道様が見てる」という慣用句の通り日本人には世間の目を過剰に気にする習性があり、その裏返しとして隣近所の人間関係が関わらない、つまりお天道様の見ていないオンライン上では本来の性格を出しやすいのでは? というのをだいぶ前に考えたなぁ。

削除処理が重いのは、単発の削除でも重いの?アカウント削除だとまとまって発生するから重いの?単発でも重いなら軽いtypoを削除して再投稿もあまりしない方が良いんだろうけど、機能としてあると言うことは単発の削除は大丈夫なんだろう。

おさ さんがブースト

アブラハムなんて名前しといて豚肉を禁止してるのいまだに解せない(いいえ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null